北小っ子のようす

平和月間その1

公開日
2025/07/10
更新日
2025/07/10

児童の様子

北豊島小学校では、6月半ばから終業式までを「平和月間」と位置付けています。各学年で平和学習に取り組み、「平和の大切さ」や「戦争の悲惨さ」について考える機会としています。各学年で取り組んだ内容は、各クラスの廊下や階段の掲示板や職員室前に掲示されています。

1年生は絵本「へいわってすてきだね」を読んで、「へいわ」について考えました。一人ひとりが自分にとって大切にしたい「ふわひわことば」について考えました。

2年生は絵本「へいわとせんそう」をみて、それぞれのページを見比べました。「へいわ」と「せんそう」について改めて考える時間となりました。

3年生は「へいわってどんなこと?」をテーマに、平和の定義を考え、平和になった世界を絵に表しました。また、平和にむけて「自分ができる第一歩」を考えました。

18日終業式の後には、「平和集会」を予定しています。6年生が修学旅行やこれまでの学習を通して「平和」について学んだことを発表する予定です。