【1月25日更新】25日の様子をお伝えします。
- 公開日
- 2022/01/25
- 更新日
- 2022/01/25
今日のくれは
今朝も寒い朝となりましたが、登校してきた児童は、元気に運動場で遊んでいました。
4年生〜6年生が2.3.4時間目を使い、学年ごとに音楽堂で、情報モラル研修会を行いました。各学年の成長段階にあった、危険なアプリや、SNSの怖さなどのお話を聞き、講師の先生は、今日の話をお家の人にも伝えるようにと、お願いしていました。特に6年生の時間では、実際に中学校で起こった最近のトラブルなどの話や、よく使っているアプリの怖さなどの話もあり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。4〜6年生の保護者の方は、是非お家で今日の研修内容について、子どもたちにたずねていただけたらと思います。
4年生は総合の学習の中で、目の不自由な人の体験学習を行っていました。目かくしをした状態で、グループに分かれて、順番にいろいろな活動を行っていました。
6年生は、2クラスが英語のGTECのテストを行いました。これは、現在の英語力を測定できる、スコア型英語の4技能テストです。市教委から送られてきた、GTEC専用のタブレットを使い、実施しました。残りの1クラスは明日実施する予定です。