【1月24日更新】24日の様子をお伝えします。
- 公開日
- 2022/01/24
- 更新日
- 2022/01/24
今日のくれは
今朝は、ZOOMを使い、臨時の全校集会を開き、再度、コロナウイルス感染症についての話を子どもたちに伝えました。その中で、様々な理由で、登校を控えている友だちが、学校に登校したときに、休んだ理由をきいたり、うわさ話をしたりせず、暖かい言葉かけをしようと伝えました。そして、校長室の前に人権標語のBOXを作り、子どもたちからの「暖かいメッセージ」を募集することにしました。
1年生はタブレットを使い、お気に入りの本の紹介を行っていました。お話の内容や、面白い場面などの紹介を班の友だちにしていました。
3年生「童話 てぶくろをかいに」の挿絵の続きで、今日はお月様を描いていました。見本を見ながら、下書きで月の場所や大きさを決め絵具で描いていました。
※先週「ついたもんメール」でお伝えしましたが、18日より、濃厚接触者等の特定については、学校と教育員会との話し合いで確定していくことに大阪府の方針が変更になりました。それに伴い、休業等について池田市教育委員会よりお知らせがありましたので、本日家庭数にて配布しています。ご確認をお願いします。HPでも配布させていただきます。詳しくは⇒「学校園で児童生徒等の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について」をご覧ください。
※先週配布させていただいた、スクールカウンセラーだよりもご紹介します。詳しくは⇒「呉服小スクールカウンセラーだよりNO.3」をご覧ください。