【9月7日更新】7日の様子をお伝えします。
- 公開日
- 2020/09/07
- 更新日
- 2020/09/07
今日のくれは
今日は台風の影響か、天気が目まぐるしく変わる1日となりました。子どもたちの下校時間に急に雨が降り、ご心配をおかけしたことと思います。
これから、台風シーズンとなりますので、天候の変化には十分注意していきたいと思います。
1年生は音楽の授業で、運動会で歌う赤組・白組の応援歌「ゴーゴーゴー」の練習をしていました。今日は赤組の部分だけの練習となりました。
3年生は図工の時間に「パラレルワールドへようこそ」という題で、画用紙に切れ目を入れ、折ったり、窓を切り抜いたりした後、そこに模様や絵を描いていきました。紙をめくるといろいろな絵や模様を見ることができる、面白い作品をつくっていました。
4年生は国語で「ごんぎつね」の学習に取り組んでいます。このクラスでは、本文の中の意味の分からない言葉を、まず自分で調べてから、学習に取り組んでいました。
5年生は総合の授業「世界の食と文化を知ろう」でタブレットを使い、いろいろな国を調べてまとめ、タブレットでプレゼンテーションをするために資料をつくっていました。また、発表が楽しみです。(タブレットの動作を早くするために、少人数教室も使いクラスを半分に分けて取り組んでいました)
6年生は別のクラスでも切り絵に挑戦していました。これから、「世界遺産」を切り絵で作る前に、デザインナイフの使い方に慣れるため、3種類のキャラクターから1種類を選んで取り組んでいます。