【12月7日更新】7日の様子をお伝えします。
- 公開日
- 2022/12/07
- 更新日
- 2022/12/07
今日のくれは
今朝は冷たい風が吹き、非常に寒い朝となりました。明日のジョギング大会では、走り出すまでと走った後の防寒対策をしっかりしてほしいと思います。
1年生は、「ものの名まえ」の学習をしていました。おおきなくくりでまとめられた、(上いご)を書き、その下に個別につけられたもの(下いご)の名前を書いていきました。例として、【くだもの】(上いご)⇒【りんご・みかん・バナナ】等(下いご)をクラスで共有した後、子どもたちは【上いご】を決めた後、それぞれの【下いご】を楽しそうに考えて、ノートに記入していました。
3年生は「短歌」の学習で、教科書に載っていた4首の短歌の中から1首を選び、暗記に挑戦します。今日は、なぜその短歌を選んだかの、理由をノートに書いていました。同じ短歌を選んでも、人それぞれに選んだ理由が違っていたので面白かったです。
5年生は算数で「台形の面積」の学習を行っていました。昨日の授業で、台形をコピーしてひっくり返してつけることで、一度、平行四辺形を作ってから考えることで面積を求めることができることを学びました。今日は、その考えをもとに、「台形の面積」の公式を考えていました。その後、タブレットに送られた練習問題を行いました。