さつきNEWS

さつきNEWS

  • 今日の様子(9月24日)

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    さつきNEWS

     今朝は、曇り空で風が吹き、過ごしやすい日となりました。3時間目、1年生は体育館前に出てきてシャボン玉泡遊びをしていました。担任の先生から全体でのお話があり、その後2つのブースに分かれてシャボン玉を作っていました。ストローや、大きな輪・小さな輪など、色々な形の輪を使ってシャボン玉づくりに挑戦。夢中でシャボン玉をつくっていました。

     学習発表会の翌日(22日の日曜日)に、しぶたに学園PTAスポーツ交流会が渋谷中学校で行われました。グランドではソフトボール、体育館では市民ボールが実施され、本校PTAは、市民ボールの部で優勝しました。(優勝おめでとうございます🏆)今日、PTAの方が優勝トロフィーを持って報告に来てくださいました。トロフィーは、玄関のケース内に展示していますので、来校の際には是非ご覧ください。

  • 学習発表会(9月20日)

    公開日
    2025/09/20
    更新日
    2025/09/20

    さつきNEWS

     今日は、第65回学習発表会を実施しました。心配していたお天気は晴れて、暑さも随分和らいだ過ごしやすい日となりました。2学期が始まって数週間、子どもたちは限られた時間の中、一生懸命に練習を重ねてきました。

     プログラムを順に紹介すると、オープニングに金管クラブが3曲演奏し、その後、3年生音楽劇「モチモチの木」、2年生音楽劇「スイミー」、1年生発表「できるようになったこと」、4年生リコーダー奏「パンダンス」・合唱「いつだって」・合奏「カイト」、5年生発表「ようこそ!北と南の楽園へ」、最後は6年生発表「見つけよう 伝えよう 私たちの平和」でした。

     子どもたちは皆、いきいきとした表情で演技・演奏・発表をしていて、一人ひとりが持てる力を十分に発揮した素晴らしい舞台発表となりました。

     ご来場いただきました、ご来賓の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 学習発表会前日(9月19日)

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    さつきNEWS

     今日は少し涼しく過ごしやすい一日でした。午前中、明日に向けての最終リハーサルを行いました。どの学年も、児童鑑賞日で発表した時よりもさらに上達していました。(写真は、1年生と4年生です。)午後は、6年生が体育館の準備や校舎等の掃除をしてくれました。いよいよ明日が本番です。これまでの練習の成果を存分に発揮し、思い出に残る楽しい学習発表会になりますように・・・。

     保護者の皆様、ご来場をお待ちしております。

  • 児童鑑賞日(9月17日)

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    さつきNEWS

     今日の午前中は、学習発表会に向けての児童鑑賞会でした。全校児童が体育館に集まり、互いに発表し合います。本番と同じように、最初は金管クラブの演奏で始まりました。その後、3年生・2年生・1年生の順に発表し、一旦休憩。休憩後は、4年生・5年生・6年生の順に発表しました。写真は、金管クラブと1年生・6年生の舞台の様子です。休憩後、有志の先生方からリコーダーの演奏があり、大いに盛り上がりました。子どもたちは皆、緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。20日(土)の発表が楽しみです!

  • 今日の様子(9月12日)

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    さつきNEWS

     今日午前中の子どもたちの様子です。5~6年生は、プール学習最終日。プールに潜って輪や石を拾う宝探しゲームや、蹴伸び・バタ足などで泳いでいました。5年生が育てているバケツ稲は、とても生長しました。置く場所を移動し、校務員さんが鳥が来ないようにキラキラしたテープを張ってくれています。(もうすぐ収穫かな?)

     今日も体育館では学習発表会に向けての練習をしています。(写真は1・2年生です。)元気いっぱいに活動していました。

  • 今日の様子(9月11日)

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    さつきNEWS

     今日の子どもたちの様子です。3~4年生は、今学期最後のプール学習。25mを平泳ぎで泳いだり、ビート版を使って泳いだりしていました。学習発表会に向けて、各学年体育館で練習しています。歌あり、ダンスあり、セリフあり・・・どの学年も一生懸命に練習していました。来週水曜日の児童鑑賞日まであと少し。子どもたち一人ひとりが楽しく、そして練習の成果が十分発揮できますように・・・。楽しみです!

  • 委員会活動(9月10日)

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    さつきNEWS

     今日6時間目は、委員会活動でした。8つの委員会に分かれて5~6年生が活動しています。放送委員会は、学習発表会に向けて放送の練習。整美委員会は、各教室に行って掃除道具の点検を行っていました。その他、色々な企画を考えたり、みんなが楽しめるような掲示を考えたりして、子どもたちが主体となって活動していました!

  • 人権参観・PTA人権講演会・自然学舎説明会(9月5日)

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    さつきNEWS

     9月に入って最初の週末である金曜日、人権参観・PTA主催の人権講演会・学級懇談会・5年生自然学舎保護者説明会を行いました。心配されていた台風の影響も無く、多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。

     人権参観は、各学年テーマを決めて、話し合い活動を行っていました。どのクラスも子どもたちは和気あいあいと話していました。PTA主催の講演会は、「片足の健常者」と題してNPO法人パラキャンの方に来ていただき、ご講演及び車いすバスケットの実演を行っていただきました。保護者の方や教職員、子どもたちの代表が車いすの体験をして、最初はとまどいながらも楽しくバスケットを行っていました。

     学級懇談会では、各担任より2学期始めの様子などを伝え、保護者の方々と意見交換を行っていました。自然学舎の説明会では、10月実施に向けての行程や持ち物など詳しい説明を熱心に聞いていただきました。これから自然学舎に向けて、色々と準備してまいります。ご家庭での準備もよろしくお願いします。

  • 今日の様子(9月4日)

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    さつきNEWS

     今日の子どもたちの様子です。9月20日の学習発表会に向けて、各学年とも練習に励んでいます。写真は、3年生と4年生が体育館で練習している様子です。3年生は、歌の練習をしたり、セリフを言ったりして学年全員で合わせていました。4年生は、楽器の練習を担当ごとに分かれて体育館で練習。リコーダーや鍵盤ハーモニカの子どもたちは、皆で合わせて苦手なところを練習していました。

     今日の給食時間は、ガンバ大阪関係者の方が来られていて、ガンバ大阪の紹介&市民デー告知の放送がありました。ガンバ大阪関係者の方は、放送を聞いている子どもたちの様子を見て、6年生にインタビューしていました。最後に、ポスターとサイン入りユニフォームをいただきました。(写真は、いただいたサイン入りユニフォームです。)中央玄関のホールに飾っていますので、来校の際には是非ご覧いただければと思います。

  • 今日の様子(9月3日)

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    さつきNEWS

     連日暑い日が続いています。今日もとても暑かったので、業間休みは校舎内で過ごしました。子どもたちの様子です。1年生国語の授業では、「やくそく」のお話を段落ごとに分けていました。2年生算数の授業では、「学習のしあげ」で17+29+1の計算を解いているところでした。3年生は、英語と算数の授業。英語では、フィリピンの料理「アドボ」を紹介していました。4年生は、理科と算数の授業。理科では、月の位置についての学習に取り組んでいました。5年生は、総合の時間で、学習発表会に向けて調べ学習を行っていました。6年生は、2クラスとも社会の授業。鎌倉幕府の学習に取り組んでいました。

     今日6時間目は、2学期最初のクラブの時間です。子どもたちは、久しぶりのクラブ活動を楽しんでいました。