【3年・国語】漢字学習のすすめ方について
- 公開日
- 2020/04/28
- 更新日
- 2020/04/28
南小っ子の様子
3年生のみなさん、お元気ですか。
きそく正しい生活はできていますか。
お休みがつづいて、ついつい夜ふかしをしてしまうときがあるかもしれませんが、
夜しっかりねることは、体の成長にとてもひつようなことです。
できるだけ夜は早い時間にねるようにしましょうね。
さて、今日は漢字の学習についてです。
漢字の学習のすすめ方は、前にこのページでもお知らせしたように、漢字スキルにのっている「かく」のところを使って、漢字れんしゅう用ノートにれんしゅうしていくのですが、ぜったいにその通りにやらないといけないというわけではありません。
漢字の学習で大切なことは、
1 正しい書きじゅんで書くこと
2 正しい形で書けること
3 正しく読めること
4 意味をりかいし、その漢字を使ったことばをいくつか知ること
です。
上の4つができているなら、先生がつたえているのとちがうれんしゅうのしかたでもかまいません。
たとえば
1 その漢字をつかったことばをたくさん書く。
2 その漢字を使った文をつくる。
3 漢字を足し算にしてみる。
れい:言+寺=詩
羽+白=習
重+力=動
など、べつのれんしゅうのしかたでも、ぜんぜんかまいません。
自分に合ったれんしゅうのしかたをおぼえることも、とっても大切です。
漢字の学習、楽しくすすめてほしいと思います。