南小っ子の様子

クラブ活動

公開日
2022/06/13
更新日
2022/06/13

南小っ子の様子

今日はクラブ活動の日でした。
どのクラブも熱心に取り組んでいました。

全部のクラブを回ったのですが、金管クラブだけ写真を写せませんでした。次のクラブ活動の時には、金管クラブを撮影したいと思います。

図工クラブは、2種類の飾りを作っていました。ボール状の飾りと折り紙を円の形に切り抜いて重ねていく飾り。集中していました。
手芸クラブは、フエルトを使ってマスコットを作っていました。タブレットで好きなキャラクターなどを探し、下絵を描いている児童が多かったです。
科学クラブは、コイルモーターを作っていました。コイルを磨いたり、形にしたり。粘り強く取り組んでいました。

体育館では、バドミントンクラブとバスケットクラブが練習していました。バドミントンクラブは、お手製のネットを使って打ち合いをしている児童とコート外で練習している児童がいました。バスケットクラブはシュート練習をしていました。みんなで声を出していてカッコ良かったです。
運動場全面を使っていたのはスポーツクラブ。半分の児童がサッカーの試合?をしていて、残りの児童は練習をしていました。

放課後は、先生方の授業研究の研修がありました。
2年生の国語「スイミー」の授業についてです。色々な意見の交流があり、授業について熱心に話し合いました。6月30日に研究授業があります。
どんな授業になるのか楽しみです。

最後に、2〜6年生までは金曜日に、1年生は本日、「学校給食の無償化等について」のお手紙を家庭数で配布しております。ご確認をお願いします。
  ⇒ 学校給食の無償化等について(給食センター)