1年生/2年生/3年生
- 公開日
- 2022/06/21
- 更新日
- 2022/06/21
南小っ子の様子
雨の一日となり、楽しみにしていた1・2年生、6年生プールが中止になりました。明日は、3・4年生がプールの日です。
まずは、雨が降りませんように!
さて、今日の写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
1年1組は、算数「計算カード」。真新しい計算カード。初めて使うのでカードとカードがひっついている子もありました。「何度も唱えて覚えます」の先生の言葉に少しびっくり。でも、実際には楽しそうでした。
1年2組は、国語「くちばしくいずをつくろう」。自分たちで調べた「くちばし」をクイズにするようです。タブレットで学習アプリロイロノートを開き先生からの課題を受け取る準備。素早くできていました。
2年1組は、国語「暑中みまいを書こう」。手紙の書き方を学習している続きで、暑中みまいを書くようです。誰に書くのか、何を書くのか、一緒に画く絵も考えていました。誰に暑中見舞いが届くでしょうか。
2年2組は、国語「スイミー」。研究授業でした。池田市教育委員会の先生も参観にきてくださいました。
課題は「物語のクライマックスを探そう」。中心人物スイミーの様子が大きく変わったところを物語の文章から読み解きます。物語をしっかり読んで、自分で考えたり、グループで考えたり。色々な意見が出ました。
最後、時間が足りなかったので、続きは明日です。
3年生は、道徳の学習。担任の先生が入れ替わって授業を行う交換授業でした。1組は「フローレンス・ナイチンゲール物語」、2組は「あと、ひとこと」。それぞれの内容をしっかり読んで、考えを深めていました。
1組は、何故そうなのかを出し合って内容を確認していました。2組はグループで意見交流をして、どんどん発表を繋げようとしていました。
授業をする先生が担任の先生でなくても、学習に向かう姿勢は、いつもと同じ。一人で考えて、グループで交流しあって、全体で意見を出しあって確認しながら考えを深めていく。頑張っていました。
放課後、先生方は、2年生の研究授業についての意見交流会をしました。南小では、一人ひとりの先生が、一年間に1回以上の研究授業を行います。授業の前に話し合う事前研、授業の後に話し合う事後研などをしながら、授業力の向上につなげています。