1年生/2年生/3年生/4年生
- 公開日
- 2022/12/09
- 更新日
- 2022/12/09
南小っ子の様子
今日も寒い一日でしたが、太陽の恵みは大きいです。日差しが射しこむ教室や太陽の陽が当たる運動場では暖かく過ごせていました。
さて、今日の写真は、1年生から4年生の様子です。
上から、1年1組、1年2組、2年生、3年1組、3年2組、4年1組、4年2組です。
1年1組は、算数。「たしかめよう」問題に挑戦していました。引き算と足し算。黒板や教科書を見ながら、問題を上手に写していました。
1年2組は、生活科。折り紙でクリスマスツリーを。説明しているのは4名の子どもたち。タブレットで写したり、分からない人に教えたり。
2年生は、生活科。商店街のお店の方にインタビューに行く準備をしていました。最初は、1組の教室に全員が集まって話を聞いていました。写真では分かりにくいですが、黒板の近くに2組さんが座っています。
3年1組は、テスト。算数のテストと国語のテスト。授業の後半、「気持ちを切り替えて」との担任の先生の言葉をきき、国語の問題に挑戦していました。
3年2組は、図工。金槌を使って一生懸命にくぎの打ち付け。コリントゲームを製作中。途中、ボールを打って、くぎを打つ場所を考えたりしていました。
4年1組、4年2組は、英語。同じ内容でした。最初は、歌を歌ったり、アクティビティをして楽しんでいました。次は、今日の課題のアルファベットの学習。教科書に書かれているカードに書かれているアルファベットを使って学習。最後は、書く練習。集中していました。
今日も個人懇談ありがとうございました。
一応、予定していた日程が終わりましたが、話を忘れていたとか、質問があるなどありましたら、いつでもご連絡ください。
2学期終業式まで2週間。来週は、また、少し寒くなるようです。
体調を崩さないように乗り切りましょう。