南小っ子の様子

阪神淡路大震災から28年。

公開日
2023/01/17
更新日
2023/01/17

南小っ子の様子

  • 115700.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710033/blog_img/38986776?tm=20241216121304

今日は、阪神淡路大震災が発生した日から28年目です。
朝からニュースなどで様々な報道がありました。

当日は、朝の5時46分だったこともあり、寝ている人が多かったり、朝ごはんの準備で火を使っている家があったり。
家やマンションが崩壊し建物から出られない状況だったり、その後に発生した火災は消火活動ができないまま焼野原に。戦争の空襲をを思い出していた方も少なくなかったです。
また、阪神淡路大震災からボランティア活動が本格的に始まったと言われています。多くのボランティアの方が現地に入り活動したことが伝えられています。

今日、阪神淡路大震災について、クラスや学習の場面で、色々な角度から話をしていました。南小では、来週、地震の避難訓練も予定しています。
そして、今日の給食は「防災とボランティアの日」献立でした。
ご飯、豚汁、サバ缶と野菜の炒め物、ウィンナーソーセージ、牛乳。
暖かい食べ物は、気持ちをほっこりしてくれますね。

授業の様子は、全クラスの様子です。
クラスの順番がバラバラです。お子様のクラスを探してみてください。

1年1組は、ひらがなを聞き取って書くテスト。
1年2組は、凧の鬼の色付け。黄、赤、青、黒。
2年1組は、1000より大きな数。位取り。
2年2組は、図書、司書の先生の読み聞かせ。
3年1組、2組は、音楽リコーダー「やったー100点!」。
4年1組は、国語の熟語の成り立ちについて。
4年2組は、習字「元気な声」練習。来週、清書。
5年1組は、理科、学習をまとめるレポート作成。
5年2組は、社会「情報社会で生きる私たち」。
6年1組は、総合「地域に役にたつことをしよう」。
6年2組は、英語テスト。CDを聴いて回答する。

写真にはありませんが、今日も運動場体育の学年は「マラソン」と「なわとび」に取り組んでいました。
マラソンは、自分との闘いです。まずは、自分のペースをしっかり守って最後まで走りぬくことを目指しましょう。そして、少しずつペースが上がってくるといいですね。
なわとびは、大繩で「8の字跳び」に挑戦しています。縄を回す子も重要な役割。みんなで息を合わせて1回でも多く跳べるように練習していきましょう。