南小っ子の様子

工事区画/授業の様子

公開日
2023/01/30
更新日
2023/01/30

南小っ子の様子

すっきりしない天気が続いています。
雪こそ降りませんでしたが、空はどんより曇り空が広がり晴れ間を覆っていました。2月1日の水曜日までは寒さが続くようです。
(写真、上、3枚)

今日は久しぶりの児童集会(朝会)から始まりました。
委員会の連絡をいう児童、司会の児童、私(校長)と会議室は緊張した雰囲気でした。私の話のあと、児童議会から「みなみっこフェスタ」のこと、図書委員会からは「読書週間」のこと、最後に今月の目標が伝えられました。私から遊具の入れ替え工事のことを話しました。写真のオレンジの囲いが工事区画です。

さて、授業の様子は、1・2・3・5・6年生です。
4年生は、明日、お伝えします。

写真、中、7枚は、1年から3年生です。
1年は、1組も2組も国語。「たぬきの糸車」で印象深かった出来事をカルタにしていました。絵札と読み札を書いていました。
2年1組は、図工。みんなの作品を鑑賞。鑑賞のあと、どの作品のどこが良かったのかの交流をしていました。ステンドグラス風の作品です。
2年2組は、音楽。鍵盤ハーモニカの音が廊下まで聞こえていたので教室に入りました。曲のスピードを変えながら練習していました。
3年1組は、社会。「昔の交通」について詳しく知りたいことを調べるとのこと。南小の近くに能勢街道と西国街道についての碑があります。
3年2組は、みなみっこフェスタのお店づくり。ダンボールやペットボトルを使って作っていました。ケンタッキーの空箱もありました。

写真、下、5枚は、5年生と6年生。
5年1組は、算数。グラフについて学習していました。特に円グラフを書くのが大変そうでした。教え合いの場面に遭遇しました。
5年2組は、社会。情報について。先週の学級閉鎖前には欠席者が多かったので、その時の内容をもう一度、復習していました。
6年1組は、理科。「エコチャージ」を作っていました。ハンドルを回してモーターを動かす音が廊下まで聞こえていました。
6年2組は、社会。敗戦後の日本の様子。分からい言葉が出てくると、まずは、タブレットや教科書で調べて発表していました。


児童集会でも話をしましたが、今週の金曜日は節分、土曜日は立春です。
節分は季節を分ける日。冬と春の境目です。立春は、暦の上では春。どんどん春に近づいていくということです。
明日で1月が終わります。4月からの1つ上の学年の姿をイメージして、3学期を過ごしてほしいと伝えました。そして、6年生は卒業式まで34日です。小学校生活をしっかり過ごしてほしいです。

  • 119946.jpg
  • 119947.jpg
  • 119948.jpg

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710033/blog_img/38986786?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710033/blog_img/38987335?tm=20241216121304

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710033/blog_img/38987654?tm=20241216121304