(11月25日午後1時20分更新)本日の4時間目の様子です
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
お知らせ
後期課程は本日が期末考査の2日目、7・8年生は本日で終了ですが、9年生は明日もあります。7・8年生は本日より部活動の再開となります。テストが終わりようやく部活動ができますね。怪我をしないように頑張ってください。
前期課程は昨日より保護者懇談が始まっており、今日も午前中授業で、給食を食べてからの下校となります。4時間目の授業の様子を少し覗いてみました。
理科室では実験をしていました。5年生は物質の溶け方の実験です。食塩とミョウバンを完全に溶かした水溶液を氷水で冷やしていくと、どちらかの水溶液の中に結晶が現れてきます。それを観察する実験ですが、この内容はやがて中学校でも詳しく学習します。各班で予想をたてて実験をしていました。4年生はペットボトルに空気を入れてふたを閉め、熱いお湯と冷たい氷水につけたとき、ペットボトルはどうなるかの実験です。温度の変化によって空気の体積がどうなるかを確認していました。日常生活の中に理科の不思議がたくさん転がっています。「なんでかな?」「どうしてだろう?」という好奇心をもって調べていく態度が身についてくれることを願っています。
2年生は学校図書館での読書の時間や、教室で算数の九九の問題の出し合いをしていました。楽しみながら計算の基礎基本を身に着けていけるよう、いろいろな工夫をしながら取り組んでいます。
3年生は、班対抗のクイズ大会を行っているクラスがありました。班ごとに回答はタブレットを使って電子黒板で皆で見れるようにしています。さまざまな取り組みを通じて、勉強だけではなくタブレットの操作技術や班での協調性を養っていきます。
5年生はのあるクラスはすごろくの文章を作成していました。もちろん授業ですのでお遊びではなく、しっかりと考えて目的をもって行います。和気あいあいと楽しみながらの授業風景に思わず笑みがこぼれました。
4時間目が終わり給食の時間に入りましたので、少し様子を見ていました。給食の時間は相変わらず前を向いての黙食になります。向かい合ってワイワイガヤガヤ食べたいところですが、感染対策のため継続して黙食を行っています。
本日、校長室だよりNo,11を配布しております。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710036/doc/3378/21883.pdf
(校長 荒河隆文)