5月10日(火)午前中の様子です
- 公開日
- 2022/05/10
- 更新日
- 2022/05/10
お知らせ
今日は朝から薄曇りで過ごしやすかったです。午前中は、心臓検診、午後は耳鼻科検診と、クラスごとに子どもたちが1階の廊下に並んで検診を受けていました。
3時間目、4時間目の授業の様子です。
1年生は、短冊の紙に書かれた線に沿って、指先を使ってちぎっていく学習をしていました。「みぎ」「ひだり」と指先を細かく動かしながら、ちぎっていきます。指先を動かすと、脳が刺激され活性化されます。最初は線から離れると、「できない—」という子もいましたが、少しずつ練習していくと、だんだんまっすぐ線の上をちぎれるようになっていきました。
1年生の生活科では、あさがおの種植えをしました。ベランダに並べて、芽が出るのが楽しみです。
2年生の国語では、「春といえば・・・」で思いつくものを考えていました。春の植物で一番多かったのは、さくら。生き物ではツバメ。食べ物ではひしもちなど、たくさんの春を連想していました。
3年生は、英語で「世界のあいさつをしよう」でした。振り返りの時間に、「もっと知りたいことを書いてもいいですか」という質問がでました。いい振り返りですね。
5年生の教室では、図工で描いた花の絵が掲示してありました。春らしく優しい絵でした。
6年生の算数は、数量とその関係を式に表す授業でした。これまで変わっていく数を□で表していたのを、x(エックス)という文字で表します。子どもたちは筆記体のエックスの文字を初めて書いたので、書き順に驚きを感じていました。学習は発見の積み重ねですね。
7年生の算数は、減法の授業でした。−(マイナス)の数を表すのに、わかりやすく説明するために、たい焼きの絵を使っての説明がありました。
7年生の体育では、クラスごとに集団行動のテストや、長座体前屈の測定をしていました。
放課後には、今年度1回目のほそジェネ本会議があります。今年度の年間計画を作っていきます。
また、本日は、18:00から今年度1回目の学校運営協議会を予定しております。協議会委員の皆様には、お忙しい中お越しいただき、本学園へのご支援、ご助言いただきありがとうございます。(副校長 能塚三代子)