給食タイム(6月2日)
- 公開日
- 2021/06/02
- 更新日
- 2021/06/02
学校日誌
献立は、コッペパン、コーンポタージュ、ポークコロッケ、アスパラガスのサラダ、牛乳
今日の放送は、「食中毒」の予防についてのお話です。
6月から9月ごろは気温が高くなり、食中毒が起こりやすい季節です。
食中毒を防ぐためには、原因となる菌を『つけない』『増やさない』『やっつける』ことが重要です。
給食では食中毒を防ぐために、給食センターで作るすべての料理を加熱して調理しています。
できあがった料理に温度計を刺して、中心温度が75度で1分以上あることを必ず確認しています。今日のサラダも一度加熱をしてから、冷却して学校に届けています。
食中毒を起さないように、家でも食品の品質を保ち、適切な温度管理をして、できるだけ早めに食べることを心がけましょう。