学校日記

1年生道徳の授業(6月2日)

公開日
2021/06/02
更新日
2021/06/02

学校日誌

 5時間目の道徳では、「いじめ」について学習しました。教育実習生からも、自分の経験談を語ってもらいました。

 6時間目には作文を書いたのち、体育館で学年集会をもちました。それぞれ前後2メートルずつ離れて座りました。

 数人の先生から次のような話がありました。

 3年後に義務教育が終わります。社会に出ることになった場合、いまの状態でやっていけますか。人間関係のささいなトラブルが続けて起こっている。もう中学生、一人ひとりがよく考えて暮らしてほしい。

 毎日、安心して生活できる安全な学校やクラスでなければと思っています。そのためには、これまでの生活を振り返って、それぞれがどう行動をすればよいのかを、自分のこととして考えてほしい。

 学年の目標を「あったかい学年」としました。いま、クラスでできていないことは何かな。いいクラスをつくっていこう。それはいい学年、あったかい学年をつくっていくことになります。

 6月2日に「いじめ」のことをみんなで考えたことを忘れません。