学校日記

9月24日 給食

公開日
2020/09/24
更新日
2020/09/24

お知らせ

 献立は、ごはん・筑前煮・いか天ぷら・ほうれん草のおひたし・牛乳 です。
 天ぷらは日本を代表する料理のひとつとして、外国人観光客からも「食べたい和食」「おいしかった和食」の一つとして常に名前があがる人気の料理です。
 しかし、発祥は日本ではなく、16世紀にポルトガルのカトリック宣教師が鉄砲の伝来とともに"南蛮料理"として日本に伝えた料理だそうです。
 その頃の日本では油は大変貴重なもので、天ぷらは高級な食べ物とされていました。
 江戸時代には、油の生産量が増え、天ぷらは庶民に広まっていきました。
 近年では、料亭や天ぷらの専門店も増え、幅広い人たちが天ぷらを食べています。