IMG_20240529_142251_edit_580826852933246.jpg

北中日記

となりのミライジン。

公開日
2021/08/20
更新日
2021/08/20

お知らせ

明日、8月20日(金)にカンテレのドキュメンタリー番組『ザ・ドキュメント となりのミライジン』(25:25〜 ※関西ローカル)が放送されます。ディレクターは、本校の取り組みを番組にしていただいた宮田輝美さん。宮田さんならではの番組になっているんだろうなと思っています。
「今の社会」では働きにくい人たちが活躍できるITベンチャー「ミライジンラボ」に3年間密着したドキュメントになっています。1学期に生徒の皆さんが見た「“異才”たちの凸凹道 〜不登校17歳 東大へ行く〜」とも通じる部分がある作品のような感じを受けます。
ナレータは今も大活躍されている「ムロツヨシ」さん。ムロツヨシさんはこのように述べられています。『うつ病というのは自分も含めてとても近くにいる存在だと思います。生き方が下手な人間ほど魅力的になったりすることもありますし、その存在が特に不思議とは思わないですね。小林さんみたいに会社を起こして、しかも自宅の隣に場所を作るという人生の選択はカッコイイ。そして、簡単には言い表せない大変さがあるんだろうなと思います』と。さらに、『僕たちの知らない世界がある、僕たちの知らない応援の仕方があるということを1人でも多く知ってもらえたらいいなと思います。障害にはいろんな形があると思いますが、その方たちが生きていく中での選択肢が1つでも増えればという想いでこの番組に参加しました』とメッセージを寄せられています。
自動販売機で飲み物を購入するたびに、瑛志さんの『皆さんも悩んだり、困ったりしたらぜひ「へんてこな方」の道を選んでみてください!!』という言葉を思い出します。もしよかったらご覧いただければと思います。
記事画像参照資料。
*https://www.ktv.jp/document/
*https://www.hakusensha.co.jp/books/9784592762393