9月9日(火) オープンスクール 授業参観と「よのなか科」
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
最近の石中
9月8日(月)にオープンスクールを実施しました。午前中が授業参観、午後は保護者の方や地域の方にも参加していただき「よのなか科」の授業を行いました。みなさま、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
「よのなか科」の授業は、1年生は「食品ロスについて」2年生は「救急車の有料化について」3年生は「市長になって住みよいまちをつくろう!がをテーマでした。保護者の方、地域の方、そして、ゲストティーチャーとして、池田市給食センターや消防署、都市政策課からもご参加いただきました。様々な角度から考え、お互いに意見を出し合い、考えを深めることができました。
生徒の感想
〇大人の人もいて、いろんな意見とかアイデアを聞けて良かった。食品ロスってそんなに深刻な問題だったことを改めて知った。面白い意見もあって楽しかった。
〇自分以外のたくさんの意見を聞いて、反対も賛成もあってそこからもっとより良い政策を考えるのが、大人目線になった気分で面白かったし、子どもの意見を是非取り入れてもらえたらなと思います。
地域の方の感想
〇冗談を言いながらも活発な意見を出したり発言できるのがすごくいいと感じました。食品ロスについてもいろいろ考えているんだなぁと感心にしました。クラスの中が発言しやすい雰囲気だったので、いろいろな生徒が意見を言えることが良かったと思います。地域の人も受け入れてくれて楽しかったです。