幼稚園日記

スペシャル保育

公開日
2025/11/08
更新日
2025/11/08

子どもの様子

 7月18日(金)、1学期の終業式をした後、引き続き5歳児はスペシャル保育始まりの会をしました。

 今回のスペシャル保育では、子どもたちがしたいことをクラスや学年で話し合い、内容を決めました。当日を迎えるまで、友達と一緒に準備を進めていきました。この日を楽しみにしていた5歳児。始まりの会で、みんなで「スペシャル保育、楽しむぞ!エイエイオー!」と掛け声をかけてスタートしました。まずは、スペシャルタイム。子どもたちがしたいことを考え、グループに分かれてそれぞれの出し物をしたり、見たりしました。ダンスや手品、合奏やクイズなど友達とお互いに見合いっこをして楽しく過ごしました。その後、プールで遊んだり、水鉄砲や色水遊びなど水遊びをしたりして遊びました。

 昼食を食べて、少し休憩タイム。いつもより長い一日に備えてゆっくり休みました。おやつタイムでは、子どもたちのリクエストであったアイスを食べました。おやつを食べた後は、いよいよおばけやしき!!自分たちで作ったランタンを持って出発。遊戯室や2階の保育室がおばけやしきの部屋に大変身していました。少し怖いところもありましたが、グループの友達と力を合わせてミッションを成功させ、無事にゴールできました。そして第2のミッションもクリアし、宝物もゲットすることができました。
 おばけやしきの後は、みんなで夕食のカレーライスを食べました。遊戯室でみんなで食べる夕食はおいしかったようでおかわりをする子どももいました。デザートのゼリーは味が何種類かあり、グループの友達と相談して分けていました。夕食が終わると、もう帰りの準備。それぞれのクラスで一日の出来事を振り返る時間もあり、みんなの前で楽しかったことなど話をする姿が見られました。最後のお楽しみは園庭での打ち上げ花火。「わぁ、きれい~。」という声も聞かれ、みんなで花火を見ることができました。あっという間の一日でしたが、楽しいスペシャル保育になりました。