モバイルページへJUMP

分散登校が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校が開始されました。始めは緊張していた子どもたちですが、だんだんと笑顔が見られようになりました。下校時には別れを惜しむような、「またねぇ〜」という声が聞こえてきました。

☆一年生教室‥‥画像を見ながらお話を聞きました。トイレの使い方も学習しましたよ。
一年生は、自分の席に座ることも学習の一つと考え、間隔を空けて座っています。

☆四年生‥‥新転任の先生の紹介ビデオを見ています。(全クラス見ています)
二年生以上の教室はこんな感じです。間隔の広さに一瞬びっくりする子どもたちです。

六年生‥‥運動場も時間で分けて活動します。このクラスは、「紅白玉雪合戦」をしていました。マスクをしながらなので、酸欠に注意しながら、友だちと楽しくすごしていました。
このように分散登校中には、学級での活動の他に、運動場や図書室の使用を短い時間ながら活動できるように割り当てて活動をすすめます

重要 5月の臨時休校中の分散登校日について

外国語デジタル教材のお知らせ

Let’s Try!1 Unit 1 Hello song! (3年)




Let’s Try!2 Unit 1 好きなこと嫌いなこと(4年)




Let’s Try!2 Unit 1  えいぞうを見て分かったこと(4年)




Here We Go!1 Unit1 名前のつづり(5年)



Here We Go!2 Unit1 国の名前のチャンツ(6年)




Here We Go!2 Unit1 国の名前と人の名前を線で結ぶ(6年)


重要 5月課題等の配布について(5月6日訂正版)

ご寄付いただきました

テレビ番組の紹介

池田市外国語オンラインレッスンの紹介(3〜6年)

重要 「ツイタもん」の登録について

「コロナウイルスってなんだろう?」の紹介

重要 教科書配布について

プログラミング学習教材のお知らせ

重要 臨時休業期間における学習支援ページの紹介

重要 休業期間中の池田市立学校園の対応について

重要 「緊急事態宣言」の発令に伴う学校の対応について

重要 新型コロナウイルスの感染拡大に係る学校の対応について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

給食だよりLunch Newsletter

モバイルページへJUMP