モバイルページへJUMP

おって たてて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成作品です。
いろんな工夫見つけてください!

チューリップ&パンジーを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科でチューリップとパンジーを植えました。
チューリップの球根は、春に植えた朝顔の種よりとっても大きいから、大きなお花が咲くのかなぁ??と予想している子どもたちです。
キレイなお花が咲くのが楽しみですね!
植えた後は、しっかり観察しました!

校外学習で水月公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)
 今日は、校外学習で水月公園に行きました。
 クラスごとに2列になって歩き、約30分程度で到着しました。公園で休憩した後、アヒルや池の噴水、菖蒲などを見ました。また、公園内でみつけた植物や生き物についての観察も行いました。
 12時前には、友だちと楽しく会話しながら昼食を食べました。食べ終わってから、広場で鬼ごっこやかくれんぼなど、担任の先生も一緒に遊びました。 

春の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(月)
 今日は、10時30分から運動場で、「春の交通安全教室」を実施しました。
 1年生が正しい交通マナーを身に付けるため、池田警察の方に来ていただきました。交通安全の話を聞いたり、実際に信号機のある歩道を歩いたりしました。
 保護者の方には、信号機を支えていただいたり、歩道をに渡るのを見守っていただいたりしました。お手伝い、ありがとうございました。 

4月26日(金)

 4月26日(金)
 図工の時間には、配られた画用紙にクレヨンを使って自分の顔を描きました。
 先生の説明を聞いた後、紙いっぱいに描くことができました。集中して取り組み、時間内に完成することができました。

入学から2週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(金)
 入学から2週間がたちました。
今日のさんすうでは、絵に描いてある動物が何匹なのかを数えました。分かったことを積極的に発表する姿が見られました。
 こくごは、「ことばあつめ」の学習をしました。あ〜えから始まる言葉を発表しました。発表する人を見て聞くことができる児童が少しずつ増えてきました。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(木)
 朝の時間には、先生に筆箱の中を一人ずつみてもらいました。
 ていねいに鉛筆が削れていたり、決められた本数が揃っていたりして、ほめてもらいました。明日もがんばりましょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 キッズ
1/31 SC
2/3 6年出前授業 おはなし飛行船(〜7日) 読書週間(〜7日)
2/4 6年出前授業

お知らせ Information

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

モバイルページへJUMP