モバイルページへJUMP

楽しいプール

画像1 画像1
 今日のプールには、1年生と4年生が入りました。
 1年生にとっては、初めての小学校でのプールです。1年生のプールとは、着替えるところから始まります。着替えたものを整えて、ビーチサンダルをはいて、必要なものを持って、さぁプールに行きます。
 プールは体育館の屋上にあるので、2階から階段で上がっていきます。階段を上がり、プールに行くと、子どもたちも大喜びです。荷物をおく場所の確認や、並び方、バディの組み方、入るまでにはたくさんのことを、しなければなりません。
 それでも、元気よく体操をして、シャワーに行くと、、、「キャアー」と歓声が上がります。この時期は水が冷たく感じ、子どもたちは、地獄のシャワーと呼んでいます。
シャワーを浴びてまた並んで、足から水につけて、顔に水をかけて、後ろを向いてそっーと入ります。どれぐらいの深さかを確かめて、大きなプールを体で感じていました。
 準備などにも時間がかかり、今日はプールに入るまでの流れの確認が主でしたが、とにかく、最初から最後までとても楽しそうにして元気いっぱいの様子でした。

 4年生も今年初めての水泳ですが、先生の話をしっかりと聞き、とにかく素早く動いていました。水慣れをして、伏し浮きなど泳ぐ練習もたくさんしていました。
 水に投げ込まれた碁石やミニポールをチーム対抗で見つけるゲームにも取り組み、とても夢中で潜って探していました。最後に先生が「少し自由時間をします。」と言うと、子どもからは大歓声が上がり、元気にプールで泳いだり潜ったり遊んだりしていました。

 どちらの学年にも終わった後、感想を聞くと、楽しかった!と言っていました。その次に多い意見が寒かった! です。気温は30度をこえ、水温も26度ですが、まだまだ水が冷たく感じるようです。早くプール日和のあたたかさになってほしいと思う反面、暑すぎるのもいやだなぁと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 個人懇談
6/27 個人懇談
7/1 個人懇談

お知らせ Information

学校メールについて

いじめ防止のための学校基本方針

災害時などの対応について

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

たんぽぽだより Tanpopo Newsletter

モバイルページへJUMP