モバイルページへJUMP

デジタルとアナログ(4月22日)

画像1 画像1
2年生の国語の授業では、ふりかえりをノートに書き、タブレットで写真に撮って担任の先生へ提出していました。
3年生では自画像を描くときに、自分の顔を撮影し、その画像を見ながらていねいに描いていました。
1年生では、教科書の絵にブロックを操作して数の確認をしていました。これは、実際に手を動かして操作することで、体感しながら理解していきます。
6年生では、1年生へのプレゼントを製作していました。1年生が喜ぶものを考え、手作りのプレゼントのようです。これも、相手を思って手作りするので伝わるものも大きいのかなと思います。
デジタルとアナログどちらも良さがあることを感じました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

モバイルページへJUMP