モバイルページへJUMP

修了式(3月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は令和3年度の修了式を行いました。
最後もzoomでの実施となり、各教室での参加となりました。
5年生の児童が代表として、修了証を授与されました。
その後各学年の代表児童が1年間の思い出や成長を話してくれました。
自分の言葉でしっかりとふりかえる姿に感心しました。

明日からは昼休みです。
短い休みですが、次の学年に向けて、準備やチャレンジをして欲しいと思います。
1年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

授業参観・学級懇談会(3月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の授業参観がありました。
学級懇談会は最初でもあり、最後でもありました。
授業は夢を発表したり、感謝を伝えたり、おすすめの本を紹介したりするなど子どもたちの成長を見ていただけたのではないかと思います。
参観にあたり、感染症対策にもご留意していただきありがとうございました。

レリーフ(3月9日)

画像1 画像1
卒業生に向けたレリーフの掲示ができあがりました。
今年度のお別れ児童集会は、動画等で6年生へ感謝の思いを伝えることになりました。
また、例年でしたら卒業式に在校生を代表して5年生が参加していましたが、今年度も昨年と同じように5年生は参加することができません。
感謝の思いを伝えるレリーフは1年生から5年生まで各学年で工夫を凝らしたステキな作品となっています。

ご協力ありがとうございました(3月8日)

画像1 画像1
6年生の3学期の総合的な学習の時間は、SDGsをテーマに各クラスで取り組みを進めています。先日、池田小学校の皆さんから協力いただいたタオルや新聞紙を「日本アニマルトラスト」さんにお渡ししました。
「日本アニマルトラスト」さんは、動物の保護活動や行き場のなくなった動物のケアや治療などを行い、新しい家族を見つける取り組みをしています。お渡しするときには、保護犬を連れてきてくださり、人と動物の共存や命の重さについてお話していただきました。
お渡しした新聞紙とタオルは動物の世話するときに有効活用してくださるとのことです。
ステキなお礼の手紙もいただきました。

卒業まで・・・(3月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の18日(金)が卒業式になります。
体育館での卒業式の練習もスタートし、日に日に卒業への思いが増しているようです。
各教室でも卒業式へのカウントダウンが始まっています。

お別れ学年活動(3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生のお別れ学年活動が開催されました。
例年6年生の学年活動は卒業を控えた3月にお別れ学年活動として実施しています。
今年は、学年を2つに分けて感染症対策を徹底することで開催することができました。
各クラスからの出し物あり、先生たちからのスライドショーあり、保護者からのメッセージスライドありとステキな時間となりました。
計画から準備等大変だったと思います。
ステキな会をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ Information

学校メールについて

転入予定の皆様

小中一貫 Ikeda Campus

池小だより School Newsletter

1学年だより 1st Grade Newsletter

2学年だより 2nd Grade Newsletter

3学年だより 3rd Grade Newsletter

4学年だより 4th Grade Newsletter

5学年だより 5th Grade Newsletter

6学年だより 6th Grade Newsletter

GIGA

公開授業研究会 Open School Research Group

モバイルページへJUMP