How are you today?

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークが明けました。昨夜からの雨はほぼおさまり、傘がいるかいらないか迷うくらいの天気でした。正門での朝のあいさつも、雨雲を吹き飛ばすくらい元気いっぱいの子もいれば、長い休みの余韻か、ちょうど今日の天気のようにため息まじりのような感じの子もちらほら。新しい環境がスタートしてちょうどひと月。単に休み明けというだけでなく、自分でも気づかないくらいの疲れがたまっているという子もいるかもしれません。

 3時間目に校内を見てまわると、ちょうど2年生が英語の授業をしていました。テーマは「How are you?」ということで、今日の気持ちを英語でたずね合っています。9種類のカードから、今の気持ちを選んで、ビンゴをそろえるというものです。私もたずねられたので、休み明けでまだ本調子ではない自分を奮い立たせるような気持ちで、ここはあえて9番の「I'm great!」を選んで、笑顔で答えました。

 不思議なもので、そうすると気持ちは若干晴れやかになります。6年生の国語の教科書に『笑うから楽しい』という教材がありますが、まさにそんな感じです。

 さて、今日から本校は、地域訪問・家庭訪問のため、給食後下校となります。休み明けにはちょうど良い感じかな。一方、吹奏楽クラブは、これをチャンスとばかりに、体育館にて猛練習。迫力のある音が子どもたちのいない校舎に響き渡っています。

 写真は、水抜きが終わったプール。実はプール開きがひと月後に迫っていて、少しずつ準備がすすんでいます。それから、今日の給食の柏もち。うれしそうに私にそれを言ってくる子があちこちに。

 校長 柏
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 地域訪問・家庭訪問3
特B4限(13:20完全下校)
聴力検査3年
5/10 尿検査2次
聴力検査2年
3年校外学習
5/12 ブラスエキスポ(吹奏楽部)
5/13 運動会時間割開始〜5/31
クラブ 1
聴力検査1年
5/14 耳鼻科検診.全学年13:30〜
5/15 4年校外学習
特A