雨の日 それから クラブ発足

画像1 画像1
 今日は雨。風もあり、少し肌寒い雨。

 こんな日は、エネルギーの発散の場が限られるためか、けん玉の練習場は大盛況。6年生にもなると、とんでもないテクニックの子もいて、まだ持ち方もおぼつかない子が羨望の眼差しで見ていました。大変健やかな発散の場、そして自然発生的な異学年交流の場となっています。

 運動会の準備が始まっていますが、体育館では5年生が、雨で運動場が使えないため多目的室では6年生が練習をしていました。本番まであと半月ですからね。

 さて、今日は4年生以上のクラブ活動の発足の日でした。第1回ですから、自己紹介をして、部長、副部長をきめたり、年間の計画を立てたりしてから、やっと活動に入ります。今日はあいにくの雨でしたので、外で活動するクラブは少し残念でしたが。

 図書館で活動していたまんがイラストクラブを見にいくと、大人もびっくりするくらい上手な子がいました。「すごいなあ。やっぱり絵の得意な子が集まってるだけあるねえ。」と言うと、「校長先生、私はそんなに上手じゃないから、上手になりたいと思って入りました」と言う子が。なるほど。

 一歩踏み出すにはいろいろな理由があります。とにかく(必ずしも第一希望で決まったわけではないけれど)自分で踏み出したその一歩を大切に頑張ってほしいと思います。

 校長 柏
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 尿検査2次予備
結核検診(該当者)
プール清掃
2年校外学習
5/27 委員会(運動会前)
5/29 モアレ検査(5年)
特A