音楽集会

画像1 画像1
 本日の児童集会は「音楽集会」、6年生による発表でした。
 リコーダー奏で「ルージュの伝言」、それから、合唱「マイバラード」を発表しました。
 世代を超えて愛されている「ルージュの伝言」は、どの学年の子たちも体を揺らして楽しんでいました。「マイバラード」は、定番の合唱曲の一つですが、思春期の入り口に立つ高学年の子どもたちに届いてほしいメッセージソングでもあります。

  ♪みんなで歌おう  心をひとつにして
  悲しい時も つらい時も
  みんなで歌おう 大きな声を出して
  恥ずかしがらず 歌おうよ♪ 

 心が開かれていなければ歌うことなんてできません。心が開かれているからこそ高らかに歌えるのです。前にも書きましたが、歌えるクラスはいいクラス、歌える学校はいい学校であるというのは、ほんとにそのとおりだと思っています。
 と思うと、今日の6年生の歌は、確かにきれいに歌えていたけれど、まだまだ伸び代があると感じました。(まだ歌詞が覚えきれていなかった?運動会の練習も忙しいタイミングでしたからね)

 それから、今月の歌の「WAになっておどろう」を全校で。特に低学年の子が大喜びで、体育館が大爆発!という感じでした。とても楽しく幸せな気持ちになりました。

 さて、写真は今朝の水やりのようす。3年生がミニトマトを育てています。それから、1年生のアサガオもふたばが出てきました。

 校長 柏
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 特A
5/24 尿検査2次予備
結核検診(該当者)
プール清掃
2年校外学習
5/27 委員会(運動会前)