朝顔が咲いたよ

画像1 画像1
 今朝出勤すると、1年生の朝顔がいくつか花を咲かせていることに気がつきました。すでにしぼんでいるものもありましたので、少なくとも昨日も花を咲かせていたということになります。このところ、なんでもいいからどこか掴めるところを探しているという感じで、あちこちツルが伸びています。成長のはやさに驚くばかりです。
 その後、登校のあいさつを終えて職員室に戻る途中で、「ぼくの花がなくなってる!」との声が。昨日あったのに!と必死に探しています。
 「いや、『朝顔』というだけあって、実は朝顔は朝に咲いて、昼にはしぼんでしまうんだよね。だから昨日のお花は……」と、そこにはしぼんでしまったお花がありました。なるほど。「でも、大丈夫。これから次から次に咲くからね」と言い聞かせておきました。

 2年生の国語は、昔から定番の「スイミー」の授業でした。原作はレオ・レオニ、訳はなんと谷川俊太郎。これも保護者の世代から教科書に載っていたお話。大人になって改めて読むと、また気づきもたくさんあります。お手元に2年生の教科書のある方はぜひ。

 4時間目、校長室の前の廊下に、突然子どもたちの歓声が響きました。4年生が理科の学習で、モーターカーを大喜びで走らせていました。スマホ・タブレット世代の子どもたちですが、やはり自分で組み立てて実際に走らせるということは大事。そこには喜びも発見もありますからね。

 今日から個人懇談で給食後下校。個人懇談では保護者の皆様とよい情報共有ができますように、どうぞよろしくお願いいたします。

 校長 柏
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/31 キッズランド