個人懇談の日の午後

画像1 画像1
 今週は個人懇談ウィーク。4時間授業で、給食後下校です。

 とはいえ、今年も全国大会出場をめざしている吹奏楽部は、これをチャンスとばかりに猛練習。多目的室から高らかな音色が響いています。7月は夏祭りを含め、3度本番がありますからね。活躍を大いに期待しています。

 少人数教室では、3・4年生対象で、算数の放課後学習会が開かれていました。算数は3・4年生で一気に難しくなります。そしてそれらはどれも今後の学習の土台となるものばかり。学期末に向けて、確かにここが頑張りどきです。

 下の写真は、学習園に生えている桃。近々始まる工事で、この木も伐採されてしまいます。
 あまり覚えていなかったのだけれど、この桃の木は私がここで担任をしていた頃から生えていたはずで、けっこうな数の実がなっています。本日工事の打ち合わせで、業者の方々と下見をしたときに、改めて気づきました。
 最後の収穫とばかりに、職員がいくつか食べられそうなものを選んで職員室に持ち帰り、皮を剥いてくれました。売っているものよりは少し小ぶりで、ちょっと硬めではありますが、確かにみずみずしく、甘い香気が鼻に抜けるような、正真正銘の桃の味がしました。当たり前ですね。

 7月に入ると桜並木から向こう側はフェンスで囲まれ、工事が始まります。木造2階建てのなかよし会の建物が建ちます。工事は年度内いっぱいかかるようですが、どんな風景になるのでしょうか。楽しみでもあり、淋しくもあり。

 校長 柏
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 特B4限( 1 3: 20完全下校)
個人懇談 3
6/28 特B4限( 1 3: 20完全下校)
個人懇談 4
7/1 クラブ3
草取り(5年)
7/2 児童集会(SST)
7/3 特A
臨海前健康診断13:40〜(6年)