TOP

公開授業研究会!!


 今日は、公開授業研究会がありました。公開授業のクラス以外の子どもたちは、給食、清掃後、下校となりました。いしばし学園ということで、石橋南小学校や石橋中学校からも先生方が来校されました。

 石橋小学校では、「豊かな関わり合いと学びを生み出す教育の創造」を研究テーマに、認め合い、語り合い、深め合う授業づくりを実践研究しています。自信を持って、学び続けることができるように、今年度は、議論や対話に着目して、授業づくりを行っています。教科や内容によって、難しいこともありますが、教職員が常に意識の中で、「自信」や「議論」というキーワードを持ちながら、教育活動を展開しています。

 今日は、事前指導から関わってくださっている大学の先生から、総合的な学習の時間の「探求的活動」について、多くの示唆をいただきました。めざす探究活動の姿として、「子どもたちが我を忘れるほど没頭する時間」「やらされ感からの脱却で、学びの必然性を感じている時間」になるように指導することを教えていただきました。大変難しいことではありますが、めざしてまいりたいと思います。小学校での「ダッシュ村 野菜作り」の実践紹介もしていただきました。子どもの予想を超える発想に驚かされました。子どもたちと一緒に楽しむことが大切なのだと思います。


 今日は、6年生が図書の時間に、司書の先生から読み聞かせをしてもらっていました。6年生でも、一生懸命、先生のお話を聞いていました。素晴らしい姿だと思いました。

 4年生が、国語で音読をしていました。とっても姿勢よく読んでいました。見ていて、とても気持ち良かったです。学習する時の姿勢は大切です。学習成果が違ってきます。みなさん、心がけましょう。

 日々、タブレットを使うことが自然な感じになっています。あらためて、すごい時代になったものだと思ってしまいます。効果的な学びに活かせるように、エチケットを守って、正しい使い方をお願いしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 委員会 歳末助け合い募金(〜15日)
12/15 4年阪急出前授業(1〜6限)
12/16 なわとび集会(予備日)