TOP

本日の動画で…

 今日は入学式、着任式、始業式、離退任式の代わりのつもりで、動画で子どもたちに話を聞いてもらいました。離退任者や着任者の紹介をさせていただき、着任者は一人ずつ動画で自己紹介をしました。

 その後の「校長先生のお話」の概要は次のとおりです。

 分散登校とはいえ、学校に来ることができるようになったみなさんへひとことお話をします。みなさんも知っている通り、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、三月から学校は臨時休校が続いています。明日からも続きます。新しいクラスや先生と一緒に授業をしたり、給食を食べたりできるのは、もう少し先ですが、楽しみに待っていてください。毎朝、体温を計ることや、手洗い、うがいをしっかりすることを守ってください。
 始業式で話すつもりだったお話を今から簡単にします。それは、「早寝 早起き 朝ごはん そして出す」というお話です。自分から早く寝ること、自分で早く起きること、そして朝ごはんをしっかり食べて、出すものはしっかりと出すことをお願いします。
 学校がお休みになり、規則正しい生活ができなくなった人もこの中にはいるのではないでしょうか。身体の免疫力をつけるためにも、みなさんも「早寝早起き朝ごはん そして出す」を心がけてください。
 みなさんとあいさつをすることを楽しみしている校長先生です。小さな声でいいので、あかるく「おはよう」「こんにちは」って言ってくださいね。それから、一日も早く、みなさんのことを知りたくて、担任の先生たちにみなさんの写真を撮ってもらうようにお願いをしています。校長室に貼ろうと思っています。協力をお願いします。
 最後に、校長先生は、みなさんもおうちの人も先生たちも、みんなが「この石橋小学校がすき」と思えるような学校になったらいいなと思っています。大人も子どももいっしょになって、みんなの力でつくっていきましょう。では、これで、校長先生のお話を終わります。

 最後に、保健室の先生方から、コロナウイルスのことや手洗いの仕方の説明がありました。手洗いの仕方は丁寧な動画で作られていて、その後の学校での手洗いをその通りにしていた子がたくさんいました。おうちの人に教えてあげてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのおたより