TOP

卒業式のリハーサル!!


 今日は、卒業式のリハーサルがありました。当日と同じ時間帯で実施しました。今日も暖かい一日でした。卒業式の頃の体育館は底冷えするのですが、今日は寒くありませんでした。
 5年生が、当日は参加できませんが、今日は在校生代表として参加しました。姿勢よく、最初から最後まで立派な姿を見せてくれました。6年生の巣立ちの言葉で、6年生にサプライズの「別れの言葉」が5年生から披露され、6年生はとっても驚いていました。最後に代表の6年生から5年生へ向けてのお礼の言葉がありましたが、びっくりしたことを伝えていました。また、とっても嬉しかったことを伝えていました。最高学年として、安心して任せられるとの言っていました。5年生も満足そうな顔をしていました。

 私の「はなむけの言葉」では、谷川俊太郎さんの「ありがとう」という詩を紹介しました。

ありがとう              谷川俊太郎

空 ありがとう  今日も私の上にいてくれて
曇っていても分かるよ  宇宙へと青くひろがっているのが
花 ありがとう  今日も咲いていてくれて
明日は散ってしまうかもしれない  でも匂いも色ももう私の一部
お母さん ありがとう  私を生んでくれて
口に出すのは照れくさいから  一度っきりしか言わないけれど
でも誰だろう 何だろう  私に私をくれたのは?
限りない世界に向かって私は呟く  私 ありがとう

「この詩は、『ありがとう』の気持ちをテーマにしています。四つのパートで構成され、空に、花に、お母さんに、そして自分に、優しい表現で感謝の気持ちを告げています。卒業にあたって思い浮かぶみなさんの『ありがとう』は、何に対して、誰に対しての感謝の気持ちでしょうか?そのつながりを思い起こすことで、自分が本当に多くの人に支えられて、あたりまえの日常を過ごしていることに気づくのではないでしょうか。不安の尽きない世の中ですが、『世界』は変わらず存在し、私は『私』として生きています。日々の生活の中で、『おめでとう』『ありがとう』が、みなさんのまわりにあふれますように。みなさんの笑顔がこれからも絶えることなく続きますように。みなさん、卒業、おめでとう。そして、ありがとう。」


 リハーサルを終えた6年生は、感謝とお礼の気持ちを込めて、石橋商店街に最後の学習に出かけました。ポップなど、学校で作成したものを手渡したり、学習について報告したりもしました。募金活動をしたグループもありました。商店街の方々も喜んでくださいました。
 写真館では、先日、6年生が作ったポスターを貼ってくださり、卒業式前後の記念写真を1カット500円で撮ってくださることになりました。記念に1枚いかがでしょうか。石橋南小学校や石橋中学校へもポスターを届けています。SNSでも学習の紹介をしてくださっています。

 6年生のこの取り組みが、石橋商店街の活性化に少しでもつながれば嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31