TOP

最後の奉仕作業!!


 今日は、6年生が最後の奉仕活動をしてくれました。本当に一生懸命、みんなが取り組んでくれました。
 廊下の窓ふきや学校の周辺道路のゴミ拾い、駐輪場や中庭の草抜き、側溝土砂取り、運動場の石拾いなど、学校全体をきれいにしてくれました。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

 6年生は、最後の通し練習をしました。保健の先生からは、お祝いの言葉とともに、1年生からの身長の伸びを測って作ったリボンのついたカードをプレゼントしてもらいました。私も校長室で一緒に撮った写真を手渡しました。

 多目的ルームでは、6年生と1年生のペア学級で「お店屋さんごっこ」をしていました。1年生だけでなく、6年生もとっても楽しそうに活動していました。運動場でペア鬼ごっこやペアだるまさんがころんだをしているクラスもありました。
 お世話になった6年生ともいよいよお別れが近づいてきました。寂しい思いをしている1年生もきっといることでしょう。

 他の学年の子どもたちも、お楽しみ会をしていたり、お楽しみ会の準備をしていたりしているところがたくさんありました。今のクラスを惜しみながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。


 今日は、給食最終日でした。今日はみかんのクレープもついていました。
 今年度も、東山に新しくできた給食センターから毎日給食が運ばれてきました。栄養士さんが栄養バランスを考えて、毎日美味しい給食を作ってくださいました。来年度も、さらに美味しい給食を作っていただきたいと思います。
 校内でも給食委員会が完食を目指す取り組みをしてくれました。来年度もしっかりと食べて欲しいと思います。
 今日の給食時間に、後期企画委員の挨拶が放送されました。みんなの前で話すことができて、自信がついたと自身の成長について述べていました。みんな、立派な挨拶でした。本当にお疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31