TOP

クリスマス イヴ!


 今日は、昨日にも増して、学期末らしい雰囲気に学校が包まれていました。運動場に大きなクリスマスツリーが出現し、中庭でミニコンサートの出し物をしているクラスもありました。もちろんクリスマスソングの演奏でした。可愛いサンタさんが何人もいる教室もありました。6年生と1年生のペア学級の交流会をしているクラスもありました。どこからも、楽しく温かい雰囲気が伝わってきました。

 今日はクリスマス・イヴです。もともと仏教徒の多い日本で、これだけの広がりを見せたクリスマスの取り組みは、日本で生活する方々の柔軟な感覚が成しえた文化ですね。「イヴ」は、前の日と思っている方が多いと思いますが、「evening」のイヴです。今日の日没から明日の日没までがクリスマスなので、今日の夜が「クリスマスの夜」となります。クリスマス・イヴは、クリスマスの夜のことなのです。

 今日は、給食最終日でした。チキンやクリスマスケーキが出ました。夜も食べる子がたくさんいるんだろうなあと思いながら私もいただきました。とっても美味しかったです。
 給食時間に低学年の教室を覗くと、「メリークリスマス」とたくさんの子どもたちから声をかけてもらいました。ちなみにmerryは、happyと同じ意味だそうです。みんな、ハッピーな表情でケーキを食べていました。

 明日はいよいよ2学期終業式です。8月18日に始まった長い長い2学期も、まもなく終了です。


 石小クイズ、待ってまあす!!(仕事が無いことを何と言う…)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 発育測定4年
1/18 発育測定3年
1/19 発育測定2年

学校からのおたより

事務室