TOP

立春!


 今日は、立春です。暦の上では、春の始まりとされています。
 昨日は、低学年の教室に鬼が現れて、大歓声が上がり、その後、手作りの福豆玉を鬼に向かって投げつけた子どもたちでした。
 今日も子どもたちは精いっぱい学校生活を楽しみました。休み時間の大なわの練習が、日常の景色のようになってきています。

 明日は、公開授業研究会の予定でした。外部から多くの先生方をお呼びして、石小の研究成果を発表する研究授業や分科会に参加していただき、今後の教育実践に活かしていくつもりでした。コロナ禍で、公開授業研究会を校内授業研究会に変更し、外部からは人を呼ばず、校内の教職員だけの研究会という形で開催します。しっかりと勉強をして、今後の教育活動に活かしていきたいと思っています。

 本日、緊急事態宣言延期についてのプリントを配付いたしました。残念ですが、仕事のご都合をつけていただく方も多いと判断し、授業参観を中止にいたしました。緊急事態宣言が、万一すぐに解除になったとしても、中止にさせていただきます。(現在の報道内容からは、早期解除の確率は非常に低いと考えています。解除になるとしても、2月末あたりかと推察いたします。)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 クラブ活動
2/17 てんぷら油回収

学校からのおたより

事務室