TOP

1年生歓迎集会!!


 今日は、先週から延期になっていた「1年生歓迎集会」がありました。初めて、全校児童が運動場に集合しました。晴れた空のもと、1年生を温かく迎えることができました。企画委員のお兄さん、お姉さんが進行してくれました。
 校長先生からは、1年生に「あいさつをしよう」というお願いをしました。2年生から6年生までは、去年お話をした「あいてより いつも さきに つたえる」言葉があいさつだという話をしました。地域で朝の見守りをしてくださっている方々に、1年生の方からあいさつをしてくださいね とお願いをしました。元気に明るくあいさつしてくださいね。
 その後、企画委員から歓迎のあいさつがありました。楽しい行事も待っています。1年生、とても楽しみですね。そして、1年生からお兄さんお姉さんたちへのあいさつがありました。しっかりとあいさつができました。
 そして、企画委員のお兄さんお姉さんから、石小クイズがありました。石小の特徴である土俵のことや校長先生の名前、石小児童の人数 など楽しいクイズが出されました。「すずき のびた せんせい」で手を挙げた子がいたのには驚きでした。
 2年生以上のみなさんは、1年生にやさしく接してくださいね。

 歓迎集会の後は、新しく来られた2名の先生の紹介をして、ご挨拶をしていただきました。

 先週の1年生に続き、図書館のオリエンテーションが2年生以上の学年でも行われています。年度初めの大事な時間です。正しい図書館の使い方を改めてわかってもらいたいと思います。

 今日は4,5,6年生の内科検診がありました。校医さんに診ていただきました。特に気になるような子はいなかったとのことで安心いたしました。脊柱の歪みが少し気になる程度の子については、日頃の姿勢に気をつけた方がいいかもしれません。

 また、昨年度に引き続き、今年度も石橋中学校の体育の先生に来ていただき、高学年の体育を見ていただけることになりました。今日は、5年生が正しい姿勢での走り方について教えていただきました。担任の先生と一緒に、楽しい体育を、中学校につながる体育を行っていただきたいと思います。


 明日は、全国学力学習調査と大阪府すくすくウォッチが実施されるので、高学年の人たちは大変な一日となります。しっかりと問題を解いてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 内科検診1年 参観(低2限 高3限)
4/28 参観(低2限 高3限) 低懇談14:45〜 高懇談15:40〜
5/2 通常5限(14:50完全下校) 地域訪問(1)  視力検査2年
5/3 憲法記念日