TOP

前期委員会活動!!


 今日、前期の委員会活動が発足しました。楽しく秩序ある学校生活を作り上げるために、自ら考え、行動しようとする子どもたちを育てていきます。特別活動に位置付けられた奉仕的活動ですが、頑張って欲しいと思います。
 図書委員会、放送委員会、飼育委員会、理科委員会、美化委員会、保健委員会、体育委員会、掲示委員会、給食委員会、代議委員会、企画委員会とたくさんの委員会活動があります。今日は、どの委員会も自己紹介から始まり、委員長、副委員長選出を行いました。自分たちの役割を知り、何ができるかを考えていきました。
 代議委員会には、4年生の学級代表も参加しています。コロナ禍ではありますが、楽しい児童会活動を作っていって欲しいと思います。

 1年生の教室前の廊下に大きなこいのぼりが登場しています。季節感があふれ、とってもいい感じです。今日は、体育で、しっかりと並ぶ練習ができました。1年生は、靴箱にもきちんと靴をしまうことができています。素晴らしいと思います。

 春は、50メートル走の計測を行う学年が多くあります。自分のベストタイムが出せた人も多くいるのではないでしょうか。大人の私も、小学生の時の自己ベストが出た時の喜びは今でも覚えています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 みどりの日
4/30 視力検査3年 地域訪問(1)