TOP

視力検査!!


 今日から視力検査が始まりました。今日は、6年生が検査を受けました。黒板の字が見えにくい人は、眼医者さんに診てもらってください。そして、メガネを作ったり、先生にお願いをして前の方に座らせてもらったりしてくださいね。

 1年生が、体育で遊具に挑戦していました。上手に丸太やうんていを渡っていて、びっくりしました。明日はいよいよ給食です。豚肉の生姜焼きやプリンタルトが出る予定です。楽しみですね。上手に準備や片付けができるかな。

 5年生が、体育でラジオ体操を音楽に合わせてしています。正しいラジオ体操を習っています。運動会での全校演技でもあるラジオ体操は、正しく曲げ伸ばしをすることで、身体をしっかりと柔らかくする準備体操になります。
 ソフトボール投げにも挑戦しています。紅白玉ではなく、本当のソフトボールを投げています。なかなか難しいのですが、フォームを改良して、身体全体を使って投げることが大事ですね。

 4年生が、マンホールの絵を考えて描きました。本当にありそうなマンホールの蓋もたくさん見られます。最近は、カラーのマンホールも登場していますよね。4年生は、社会科で下水道の学習をしますが、その一環の学習になります。

 ホームページ上で始めた「石小クイズ」ですが、記念すべき、100回まできました。現在は、掲示しているのを解いていますが、熱烈なファンがいて、毎日見に来てくれています。100回記念は難問を出しています。おうちの方も一緒に考えてみてください。「もよう が ついている たべもの は?」

 今年度、学校教育目標を作り変えました。教職員一丸となって、全ての子どもたちが安心できる居心地のよい学校になるよう、心がけていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 1年給食開始  視力検査5年
4/26 尿検査1次(予備日)
4/27 耳鼻科検診(全学年)13:30〜
4/28 視力検査4年
4/29 みどりの日