TOP

しろかき!!


 今日は、5年生が田んぼに「しろかき(代搔き)」に行きました。代掻きは、田起こしが完了した田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜて、土の表面を平らにする作業です。お世話になっている田んぼでは、水を張るために、3日間水を出しっぱなしにされていたそうです。代掻きには次のような効果があると言われています。 ●田んぼの水漏れを防ぐ。 ●土の表面をならして、苗がムラなく生育するようにする。 ●苗を植えやすくし、苗の固定と発育を良くする。 ●元肥(もとごえ)をムラなく混ぜ込む。 ●藁や雑草を種子とともに埋め込む。 ●有害ガスを抜き、有機物を活性化させる。
 田起こしに続き、好天に恵まれ、暑い日差しの中、素晴らしい しろかき体験 になりました。AとB、二つのグループに分かれて、しろかきとタブレット撮影とに分かれて体験を行いました。子どもたちのたくさんの足で、しっかりとかき混ぜることができました。そして、泥の感触をしっかりと味わうことができました。次はいよいよ田植えです。足の感触に慣れたので、来週の田植えはばっちりかな。

 休み時間に、明後日から始まる児童会ミニドッジボール大会の抽選会が行われました。歓声も聞こえてきました。上の学年と当たることもあるので、抽選をした人はドキドキだったことでしょう。勝ち負けよりも楽しくプレイすることが大切なので、仲間とともに、楽しくチャレンジしてほしいと思います。

 今日は委員会活動がありました。それぞれの委員会活動も活動に慣れてきたように見受けられました。理科委員会では、育ててきた枝豆ととうもろこしの苗を学習園に植えました。
 企画委員会からは、児童会だよりで、緑の募金の結果が報告されました。24140円でした。ご協力、本当にありがとうございました。

 1階のたけのこ学級前の廊下に、日付表示が置かれています。石小の先輩が給食の牛乳パックで作成したパズルのようなものです。今も継承して取り組んでくれている子がいるのです。うれしいことです。こういう素晴らしい手作りの財産は、ずっと活用していきたいものです。

 本日、教育委員会から「令和3年度の水泳指導について」のプリントが配付されました。コロナの状況、活動の制限等、総合的に判断して、今年度の水泳指導は中止になりました。また、夏季休業中の水泳指導も中止となります。2年間、水泳指導が無いという前代未聞の事態ではございますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 先週出した石小クイズがとっても難しいようで、子どもたちは苦戦しています。おうちの人たちのお力をお貸しください。問題は、「 しきしゃ の いえ の いけ に すんでいる もの、なあに? 」です。ヒントは、「か」です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 クラブ活動 読書週間(〜25)