TOP

音楽集会!!


 今日は、音楽集会がありました。昨年度も一昨年度も実施できていないので、本当に久しぶりの音楽集会でした。
 まず、6年生の発表を聞きました。リコーダー奏と合唱でしたが、本当に美しい音色や声で、心に響くものがありました。会場からは、盛大な拍手が起こりました。
 そして、今月の歌「365日の紙ひこうき」を全員で歌いました。本当に音楽っていいなあとあらためて感じました。
 今日は6年生でしたが、順番に発表していきます。このまま、音楽集会が開催し続けることができることを祈るばかりです。

 1年生の交通安全教室があり、池田警察署や交通安全協会、市役所の交通道路課、池田市教育委員会の方々が来校されました。私からは、交通事故は7歳が最も多いこと、5月から7月が交通事故が多いことを伝えて、しっかりとお話を聞いてほしいと話しました。
 そして、池田警察のおまわりさんや交通安全協会の職員の方から、交通ルールについてのお話を聞きました。横断歩道では、青信号でも右左右を確認すること、車道に出なければならない時にも周りをしっかりと見てから通ることが大切だと教えていただきました。大人も心掛けたいところです。
 その後、運動場に書かれた模擬道路を使って、実際に歩きました。しっかりと気を付けて歩いていたと、後でほめていただきました。蛍光バンドを池田警察からいただきました。早く暗くなる冬場につけるといいですね。
 参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

 2年生が、この模擬道路を使って、担任の先生と一緒に、交通安全の学習を行いました。信号はありませんが、しっかりと学習ができました。昨年度、安全教室ができなかったので、この機会を利用して、学習しました。明日の遠足では、気を付けて道を歩くようにしましょうね。
 2年生は、体育でボール運動をしていました。段ボール製の的を狙って投げます。一生懸命取り組んでいました。楽しみながら投げる力ついてくるとっても素敵な活動でした。

 今日は耳鼻科検診がありました。お医者さんに耳や鼻やのどに病気がないかを診ていただきました。全校児童を一日で診察してくださいました。耳垢等のお知らせのプリントが配られましたら、受診いただきますよう、よろしくお願いいたします。


 北門横のフェンスを付け替えていただきました。少し低い部分があったので、心配していましたが、これで安心です。
 また、校務員さんが少しずつプール掃除をしてくださっています。こげ茶色のプール床面が水色に変わっていきます。面積が広いだけに大変な作業なのです。
 明日は、2年生の校外学習特集になります。5年生の田起こしやダスキンの出前授業もあります。天気は良さそうです。良すぎるかもしれません。タオルや十分な水分をよろしくお願いします。


 昨日、「感謝の集い」の開催時間の変更のお知らせをメールで行いました。「感謝の集い」とは、2年間できていませんでしたが、登校安全見守り等の協力をしていただいている地域の方々を学校に招待して、学校から感謝を伝える会です。また、その日は安全見守り会の総会も予定されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 委員会(2) 結核検診
5/31 感謝のつどい(1限) 心臓検診予備日
6/1 芸術鑑賞会2回公演
6/2 5年田植え
6/3 5年田植え(予備日)
6/4 こどもの日