TOP

臨海学舎の顔合わせ!!


 今日は、6年生の臨海学舎の班の先生や陸上の先生方との顔合わせが体育館でありました。最初の挨拶で、「皆さん方の臨海学舎では、このようにたくさんの石小の先生方にお世話になります。海での活動があるので、安全を守るためにたくさんの先生方に行っていただきます。みなさんのために動いてくださいます。また、現地では宿舎の方々やライフセーバーの人たち、教育委員会の人たちにもお世話になります。本当にたくさんの方々が皆さんのために動いてくださるので、感謝の心を持って欲しいと思います。そして、今日の顔合わせで、長い時間一緒にいる引率の先生に、みなさんの顔と名前をしっかりと憶えてもらえるように、自己アピールをしてくださいね。班の先生と過ごす臨海学舎の第一歩になります。」
 臨海学舎で、一緒に過ごす先生との出会いの時間となりました。より一層臨海学舎が楽しみになってきたことと思います。楽しい時間をみんなで作っていきましょうね。
 午後、6年生はプールに入りました。顔合わせの後だったので、きっとがんばる力がより高まっていたことでしょう。


 1年生は、プールに入りました。上手に潜れる子もいますが、まだちょっと怖い子もいます。ちょっと怖い人は、おうちでも顔つけの練習をしましょうね。30秒くらいはつけれるようになって欲しいと思います。

 2年生は、算数で「10のたば」「100のたば」で、大きな数を考えてたし算や引き算の学習をしていました。たばで考えると、簡単なたし算引き算になりますね。最後に戻すのを忘れないようにしましょうね。
 廊下や教室で、2年生が作った風鈴が可愛く並んでいて、夏らしい雰囲気を醸し出しています。

 3年生は、理科でヒマワリの観察カードを書いていました。廊下の成長記録も模造紙を飛び出しそうなくらい伸びてきています。本当に大きく育ってきています。立派なヒマワリです。

 4年生は、算数の時間にそろばんの学習をしていました。そろばんは日本の文化とも言える計算道具ですが、今では仕事で使う人はいなくなってしまったのではないかと思われます。使い方や仕組みを知る学習だけなので、学習時間は少なくなっています。

 5年生は、保健の学習で、心と体のつながりの学習をしていました。心の状態によって、身体に影響しますよね。大人でもそうだと思います。心がいつもいい状態になるように、心掛けたいものです。

 
 学習園の桃の木が立派な実をつけ、先生が収穫しました。そして、とっても美味しくいただきました。長い間、石橋小学校に勤めていただいている先生なのですが、こんなことは初めてだとおっしゃっていました。今年の気候が桃に合っていたのでしょうね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/30 石橋まつり(金管出演)
8/1 4年水泳指導(10:00〜11:00)
8/3 図書館開館(9:00〜12:00) 5年水泳指導(10:30〜11:30)
8/4 図書館開館(9:00〜12:00) 3年水泳指導(11:00〜12:00)
8/5 平和登校日 2年水泳指導(11:00〜12:00)