TOP

PTA3校合同講演会!!


 今日は、体育館でPTA3校合同講演会がありました。石橋中学校や石橋南小学校の保護者も来校されました。5年生が会場の準備をしてくれました。朝からお仕事、ありがとうね。
 情報モラル教育の第1人者である方からご講演をいただきました。石小の高学年の子どもたちも聞かせていただきました。保護者も知らないネットの中の話だったことと思います。怖いゲームアプリもあるので、スマホやタブレット、ゲーム機などの設定をしっかりとすることの大切さを学びました。今日、お越しになられた保護者の方々は、来て良かったと思われたかと思います。お金を払ってでも、聞きたい講演です。日進月歩で進化を続けるネット社会なので、本屋での情報はもう古いということも知りました。消費者センターなどの被害を相談するような施設での情報が比較的新しい情報があるとのことでした。
 最近は、小学校低学年の子どもたちの荒れが気になる事象としてあがっているそうです。コロナ禍で、幼児期からYouTubeを長時間している子どもが、暴力的な行為などが身についてしまっていたり、長時間することで脳に悪影響を受けていたりしているからだそうです。今の幼児期の子どもたちも同じで、来年度以降の新入生も心配しているとのことでした。ネット依存について、そんな小さい子どもから気をつけなければいけない時代になってきたということでしょうか。
 講演会の後半は、質疑応答でしたが、いつまで経っても、質問したい子どもたちがいました。保護者の質問も受けましたが、やはりショッキングな話だったのだと思います。講演会終了後も、質問したい子どもたちが列を作りました。講師先生から教えていただいたことを、今後の生活指導に活かしていきたいと思います。
 椅子の後片付けも、5年生がしてくれました。5年生のみなさん、ありがとう。


 今日は、1年生が歴史民俗資料館の方々から、出前授業を受けました。わたを春から育てて、たくさんの綿が収穫できました。今日は、種繰り機をくるくる回して、わたの中の種だけを取っていきました。残った綿は、紡いでいって、糸にしていきます。たぬきの糸車ですね。今日は、種繰りだけを行っていきました。1年生だけでも、上手に種を取っていっていました。来年度植える種がたくさんできました。

 
 読書週間が続いていますが、今日は、朝読書の日でした。図書委員さんたちが、1,2,3年生の教室に行って、読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、食い入るように図書委員さんの読み聞かせを聞いていました。こんなお兄さん、お姉さんになりたいと思う子どもも出てくることと思います。
 
 昨日のことですが、1年生が落ち葉を使って、素敵な作品を作っていました。秋らしい作品です。ソメイヨシノの落ち葉や木の実を上手に工夫していました。
 2年生は、練習を続けてきた「音読発表会」をしていました。とっても上手にグループごとに発表していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 特A時程 4年ガイドヘルプ体験(3.4限)
12/8 音楽療法2.3限
12/9 5年校外学習
12/10 キッズクリスマス会(金管出演)
12/12 委員会(9)
12/13 1年音楽集会