TOP

ガイドヘルプ体験!!


 今日は、4年生がガイドヘルプ体験を行いました。視覚障がい者の方が3名来られて、4年生のためにガイドヘルプ体験や様々なお話を聞かせてくださいました。
 まずは、体育館で、ガイドヘルプ体験をしました。階段や平均台で作った細い道、バスを想定した椅子を並べたところ、食卓を想定したところなど、様々な場所を想定して体験をさせていただきました。体育館の舞台へ上る階段は狭いので、少し怖かったと思います。
 次の時間は、各教室でお話を聞かせていただきました。質問もさせてもらいました。ブルブルと震えることで時刻が分かる時計も紹介していただきました。長い震えが5を表し、短い震えが1で、「ブー、ブー、ブ、ブ」で12時と分かりました。分は、十の位と一の位が別々のボタンでした。
 授業が終わったら、子どもたちが手引きをして、門までお送りしました。すっかり手引きにも慣れたようです。


 1年生は、お店屋さんごっこの準備をしていました。どの子もとっても上手に絵を描いていました。お寿司屋さんに行った経験を思い出しながら、美味しそうなお寿司を作っている班もありました。魚屋さんでは、魚だけでなく、カツオのたたきの料理の絵も登場していました。他にも文房具屋さん、果物屋さん、電気屋さんなどなど…。

 2年生は、体育で元気になわとびや鉄棒に取り組んでいました。今日も寒かったのですが、冷たい鉄棒にも平気な様子で飛びついていました。飛び降りるのも大事な練習です。

 3年生は、今日も防火施設調べをしていました。熱感知器や消火器などの写真を撮ったり、校内地図にあった場所を記したりと、タブレットをとっても上手に活用していました。階段や廊下で、タブレットを抵抗なく使いこなしている3年生を見ていると、時代の変化を感じてしまいます。

 4年生は、算数で分数のたし算について考えていました。分母の違う分数のたし算はどうすればいいのでしょうね。分母を同じにしないと足したり引いたりはできません。しっかりと考えて欲しいと思います。

 5年生は、自動車工場の映像を見ていました。多くの部品でできていることや流れ作業で組み立てられている様子がよく分かります。かつては、ダイハツ工場への見学に行くことができたのですが、今は映像での学習になっています。池田市にはダイハツの本社があるのが自慢なのですが、見学が難しくなっています。早くコロナが終息して欲しいと願います。

 6年生は、調べ学習の発表会をしていて、招待されて教室まで行きました。修学旅行で学んだ原子爆弾についての発表でした。とっても分かりやすくまとめられていて、しっかりと発表できていました。「どうしてこんな爆弾を作ったのか。どうして落としたのか。大人ですが、分かりません。地球上から全ての原爆が無くなって欲しいと思います。」と感想を伝えました。是非、次の世代に聞いたこと、見たこと、考えたことを伝えていって欲しいと思います。

 今日はキッズランドがありました。指導員のみなさま、お世話していただき、ありがとうございました。今週末の土曜日には、キッズランドのクリスマス会が予定されています。かつての恒例だったカレーライスは感染対策で、今年もできませんが、指導員の方々は、ちょっとでも楽しいひと時を過ごしてもらうことができたらと準備をされています。感謝の気持ちでいっぱいです。


 今日から3日間、歳末助け合い募金を行っています。企画委員が正門に立って、募金箱に募金袋を入れてもらっています。今日忘れた人は、明日か明後日に持ってきてくださいね。恒例の歳末助け合い募金ですが、赤い羽根でおなじみの共同募金会の事業です。集まった募金は福祉団体などに分配されて、ひとり暮らしのお年寄りや障がいのある人などへのお餅や料理の配付などに活用されます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 6-2GTEC(5・6限) なわとび集会予備日
12/21 6-1GTEC(1・2限) 6-3GTEC(3・4限) 金管アゼリアホール練習
12/22 通常4限(14:00下校) 給食最終日・大掃除
12/23 特B4限(12:20下校) 終業式
12/25 MBS子ども音楽コンクール(金管出演)