TOP

薬物乱用防止教室!!

 今日は、6年生が薬剤師さんから、「薬物乱用防止教室」を受けました。正しい薬の使い方の話をたくさん聞きました。飲み合わせの悪い薬もあり、できたら相談できる薬局を作る方がいいということでした。飲み合わせの悪い例を実験で見せていただきました。青い薬が、白い薬を入れて混ぜることで、色が変色してきました。時間を置くと、真っ黒になるということでした。
 後半は、薬物乱用の話でした。薬の量を増やして飲むのも薬物乱用です。一度くらいならというようなことでしてしまうことがあるそうですが、一度だけでも乱用になり、それが2回目につながることが多いとのことでした。誘われても、断る勇気を持つことが大事ということです。脳が委縮するような身体への悪影響の写真も見せていただきました。成長期だからこそ、お酒や煙草を含めて、薬物を体内に入れないようにしていこうと思った6年生たちでした。

 今日は児童集会がありました。先週の続きで、浦島太郎の話をしました。「兎年生まれの校長先生は、今年、年男です。学校の先生になって、じつに36年の月日が流れました。その36年間は、今考えるとあっという間のできごとでした。まるで、浦島太郎のような気持ちです。校長先生は、今では、このように年を取ってしまいましたが、20代、30代の頃は、元気いっぱいでした。マットで、バク転もしていました。今はできません。そして、その頃は、年を取ることなんて考えたこともありませんでした。みんなもそうだと思います。でも、こうして、過去を振り返ってみると、『時間は、あっという間に過ぎてしまう』ということを、思い知らされています。夏休みや冬休みは、あっという間に終わってしまいますよね。(頷く子多数…)それと同じです。長そうに見えたお休みも、『振り返ってみると、あっという間に過ぎてしまう』ものなのです。だから、浦島太郎のお話は、『人生というものは、あっという間に過ぎてしまう。だから、今という時間を大切にしましょうね。』ということをみんなに伝えたいお話ではないかと校長先生は考えたのです。どう思いますか。(そう思う の低学年の声…。)今という大切な時間を、自分やまわりの人のために、しっかりと使って欲しいなと思います。」
 企画委員さんから、70周年のキャラクター募集の話もありました。みんな、キャラクターを考えて、応募してくださいね。作成する横断幕にも決まったキャラクターをつける予定です。


 1年生は、英語の時間に、楽しく季節などの英語を学習した後に、英語スゴロクを楽しみました。消しゴムをコマにして、進んでいきます。とっても楽しそうでした。

 2年生は、図工の時間に海の生き物を描き始めていました。背景を塗ってから生き物に進むようです。思い思いの背景が描かれていきました。

 3年生は、体育で、「ゴロゴロゲーム」なるものに取り組んでいます。グループごとに作戦会議をしていました。体育でも、このように考える時間を作ることはとっても大切で、考えることでゲームに対する意欲が増します。作戦通りに動くことができたのでしょうか。

 4年生は、算数で、大きな面積の学習をしていました。1平方メートルを新聞紙で作っていましたが、1平方メートルは何平方センチメートルなのでしょうか。よく考えると分かりますが、なかなか大きな数になっていくので、難しいですね。1アールという単位も習っていました。運動場や畑で使うような単位です。1ヘクタールとともに、平方メートルへの変換は、大きな面積の難しいところですね。基本をしっかりとマスターしてくださいね。

 5年生は、学年体育で持久走をしていました。自分のペースで走ることを心がけながら走っていました。準備体操がわりに紅白玉のキャッチボールもしていました。見ていて、投げる運動をすることの大切さを感じました。投げれば投げるほど、投げ方がうまくなり、投げる距離が伸びてくるのだと思います。

 6年生は、理科でてこの学習をしています。生活で利用するてこについて、いろいろと考えていました。私も、子どもの頃、悩んだ記憶がよみがえります。この頃は栓抜きなどあまり見かけなくなりましたが、栓抜きの「支点」「力点」「作用点」で悩んだことがあるのです。おうちの方々は、そんなことは無かったでしょうか。


 今日は、PTA運営委員会が開催されました。長時間に渡って、ありがとうございました。コロナ禍ではありますが、行事や活動が戻りつつある中、石小の子どもたちのためにいろいろと考えていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。

 今晩から寒波が訪れます。学校でも、外の水道は、夕方から少しずつ水を出すことにいたしました。水道管が破裂することを防ぐ対策ですが、みなさんのおうちは大丈夫でしょうか。マイナス4度以下は危ないそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 2年福祉授業(3・4限)
2/3 石小まつり
2/4 いしばしコンサート
2/6 委員会(11)
2/7 4年音楽集会 新1年入学説明会