TOP

4年生の校外学習!!


 先週から、今日まで4年生がクラスごとに「カップヌードルミュージアム」へ校外学習へ行きました。人数制限があるために、クラスごとになりましたが、どのクラスも楽しいひと時を過ごしました。

 ご存じのとおり、インスタントラーメンの父と呼ばれる安藤百福さんが、池田市の自宅の裏庭に建てた小屋で、チキンラーメンを発明されました。今から65年前のことです。爆発的な人気を集めました。その後、百福さんがアメリカへ視察に出かけた時、スーパーのスタッフがチキンラーメンを小さく割って、カップに入れてフォークで食べている姿を見て、カップヌードルを思いつき、これまた爆発的な人気を集めました。宇宙食の「スペース・ラム」を含めて、3大発明と言われています。世界では、年間約1000億食も消費されているインスタントラーメンは、百福さんの発明により、世界の食文化の革新をもたらしたと言えます。

 4年生は、1時間目から徒歩でカップヌードルミュージアムへ向かいました。そして、「チキンラーメンファクトリー」でチキンラーメンを、「マイカップヌードルファクトリー」でカップヌードルを作りました。カップヌードルは、4種類のスープから選びます。ノーマルのもの、カレー、シーフード、チリトマトがありました。どれが人気があったのでしょうか。具材も、ひよこちゃんナルトやガーリックチップ、エビ、タマゴなど12種類の中から4つ、自分の好きなものを選んで入れることができました。どんな具材を選んだのかな。世界で一つの自分だけのオリジナルカップヌードルですね。

 約束事もありました。「広がらず列になって歩く」「館内で走ったり大きな声を出さない」「落ち着いて行動する」「ゴミは持ち帰る」です。どのクラスも守れたでしょうか。

 学校に戻って、給食を食べました。作ったラーメンは、お土産に家に持ち帰って、おうちの人にどんな具材を選んだかをお話したことと思います。食べるのが楽しみですね。とってもいい思い出になった校外学習でした。


 今日はクラブ活動がありました。写真の一部は明日掲載します。楽しく活動することができました。

 感染力の強いインフルエンザが流行ってきています。学級閉鎖が相次いでいますが、発熱時にはお医者さまの診断を受けて、適切な薬の処方をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 2年福祉授業(3・4限)
2/3 石小まつり
2/4 いしばしコンサート
2/6 委員会(11)
2/7 4年音楽集会 新1年入学説明会