TOP

春見つけ!!


 2年生が、生活科の授業で、春さがしの学習をしていました。「見つけたよ」カードに見つけたものを書いていっていました。盛りを過ぎつつある菜の花やホトケノザ、ナズナという野草を描いている子もいました。梅の花もきれいに咲いていました。中には、名前の分からない花を描いている子もいて、何やら難しい名前を教えてくれました。植物検索アプリで調べると「ベニバスモモ」と出ましたが、違うかもしれません。
 今週は、本当に春らしい気候になったので、ウキウキ気分で学習ができているように見えます。半袖で、元気に走り回る子も増えてきました。花粉が心配ではありますが…。


 1年生は、図工の時間に、宝物を入れる袋を描き始めていました。男の子が、「すてきなたからばこを作るねん。」とうれしそうに教えてくれました。袋を描いて切った後は、クレパスを使って、上手に宝物を作っていました。丸やハート、ほしなどいろいろな形の宝物がありました。とっても楽しそうに描いていました。

 2年生は、音楽で、友だちの歌声を聞きながら歌うという難しいことにチャレンジしていました。うまく聞くことができたのでしょうか。

 3年生は、モチモチの木を描こうとしていました。夜に光るモチモチの木を描いていくのでしょうか。「くろ!」という声も聞こえてきました。どんな色を使って、モチモチの木を描いていくのか、楽しみです。

 4年生は、書写の時間に、「白馬」という字の毛筆をしていました。馬という字が難しいですね。全体の形もそうですが、点の向きが難しいですね。

 5年生は、英語の時間に、身近なあこがれの人を紹介する英語の学習をしていました。「My hero is 〜.」「He is 〜.」「He can play 〜.」などなど。まずは誰にするのかを決めなくてはいけませんね。先生かな。家族かな。親戚かな。先輩かな。芸能人やスポーツ選手を選んだ人もいたかもしれません。今、プロ野球が熱いですからね。
 また、総合的な学習の時間に「稲作体験学習」のまとめの動画を作っているクラスがありました。すごいです。子どもたちの力だけで、ビデオ編集をしているところでした。こんな時代が来ることを誰が予想できたでしょうか。私が若い頃は、画用紙や模造紙以外には考えられなかったことです。

 6年生は、20分休みに、お世話になった先生方を多目的ルームに招待して、感謝の言葉と寄せ書きを贈りました。先日のカレーライスも感謝の招待でしたが、第2弾とも言える企画で、先生方はとても喜んでおりました。「中学生になっても頑張ってくださいね。」の言葉をいただきました。様々な作業や学習で、とっても忙しい中で、寄せ書きづくり、本当にありがとうね。


 今日は、めちゃくちゃ久しぶりに2年生がけん玉検定を受けに来ました。ちょっと腕が鈍ってしまったのか、どの子も合格はしませんでしたが、受けに来てくれて嬉しかったです。また、挑戦しに来てくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 委員会(12)最終
3/14 卒業式予行(10:00〜)
3/15 給食最終日