TOP

最終の委員会活動!!


 今日は、今年度最終の委員会活動がありました。6年生は、2年間、委員会という奉仕活動をありがとう。どの委員会も、今日はまとめの活動になったことと思います。

 理科委員会は、卒業を前に、大根とかぶの収穫を行いました。もう少し育てたいところですが、6年生に持って帰ってもらいたいので、収穫いたしました。味わって食べてくださいね。体育委員会は、体育館の掃除をしてくれていました。普段、掃除しないようなところまできれいにしてくれていました。掲示委員会は、卒業式の掲示に入れ替えてくれていました。学校が、卒業式一色の雰囲気になりました。掲示してくれて、ありがとう。美化委員会は、最後の点検活動をしていました。大掃除に活かしていけるといいですね。その他の委員会も、最後の活動をしっかりと行っていました。
 5年生は、6年生が卒業した後は、5年生だけで活動してくれると思います。よろしくお願いしますね。そして来年度は、リーダー的存在で、委員会活動を引っ張っていってくださいね。

 今日の卒業式合同練習は、長い時間かかりましたが、5年生のみなさんは本当によく頑張っていたと思います。6年生は、マスクを外しての卒業証書授与の練習をしました。しっかりと目を見て、胸を張って、立派な姿だったと思います。いよいよ明日はリハーサルです。リハーサルは、本番通りに進めていきます。5年生も6年生も頑張りましょうね。

 休み時間に、図書館で、バーコードを貼るボランティアをしてくれている人がいました。休み時間返上でのお手伝い、本当にありがとう。自ら手伝ってくれるその気持ちがうれしいですね。素晴らしい姿勢だと思いました。
 図書館では、「春の本」のコーナーや「災害」のコーナーがありました。すっかり暖かくなってきた気候や東日本大震災に合わせた特集コーナーで、子どもたちのニーズにも合っている素晴らしい企画です。


 今日は、少し肌寒い天気でした。明日も少し寒そうです。体調管理をしっかりとお願いしますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 特B4限(12:20下校) 修了式
3/27 こどものフェスティバル