TOP

クラブ発表会!!


 今日は、体育館でクラブ発表会がありました。各クラブ部員の6年生も登校してくれました。
 まず最初に、ダンスクラブの発表でした。2曲披露してくれました。会場からは手拍子が起こり、素晴らしいダンスを見せてもらいました。とってもかっこよかったです。
 次に、合唱クラブの発表でした。休み時間に練習を重ねてきた成果を見せてくれました。人数は少ないのですが、練習の跡を感じる素晴らしい合唱でした。来年度は、今の3年生が入って、人数が増えるといいなあと思いました。
 最後は、金管クラブでした。金管クラブのみなさんは、来週、アゼリアホールで開催される「子どもフェスティバル(クラブ音楽発表会)」の出演へ向けて練習をしているので、学校でも聞く機会があって、本当に良かったと思います。いつもながらの素晴らしい演奏でした。3年生の人たちは、入りたいと思った人もいたのではないでしょうか。4年生からのクラブ活動の参考になる発表会でしたね。しっかりと考えて、4年生になったら、クラブを選んでくださいね。

 5年生が、多目的室で英語の授業をしていました。何やら、フルーツバスケットのようなゲームを英語でしていました。ホワイトボードには、ネームバスケットと書いてあったので、名前が関係するのでしょうか。とっても楽しそうに動いていました。

 今日は、多くのクラスでお楽しみ会が行われていました。5年生のクラスで、子どもに「お楽しみ会?お別れ会?」と聞くと、小さな声で「お楽しみ会としてしてるねんけど、実はお別れ会やねん。でも、今は内緒やねん。」と言ってくれました。「そうか、そうか。ごめん。了解です。」その後、廊下に出たところで、「あぶなかったあ。」という声が聞こえてきました。転校する仲間に内緒にしていたのですね。その優しい気持ちをとっても嬉しく思いました。今の仲間との楽しい思い出を胸に、転校しても、最高学年として頑張ってくださいね。

 今日は、大掃除がありました。年度末の大掃除です。1年間の垢が取れたでしょうか。縦割り清掃の後、自分の教室や廊下もきれいにしました。いつもよりも長い時間だったので、しっかりと掃除をしてくれました。


 いよいよ、明日は修了式です。
 1,2学期と違って、「あゆみ」の裏に書かれてある修了証として、渡すことになります。1年間の学年の過程を修了したことを証明する通知表となります。明日は、1年間を振り返る一日にしましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 特B4限(12:20下校) 修了式
3/27 こどものフェスティバル