離退任式!!


 今日は、離退任式がありました。体育館で実施いたしました。お世話になった先生方が、朝から学校に来られて、まずは、職員室で教職員への挨拶をしていただきました。
 その後、体育館で式を実施しました。開式の言葉の後、校歌を3番まで歌いました。舞台上の先生方も、一緒に歌っていました。そして、私の方から、去られた教職員の紹介を行いました。ご都合がつかず、お見えにならなかった方々も紹介いたしました。
 そして、順番に、子どもたちにお話をしていただきました。石小での思い出や子どもたちへのお褒めの言葉や励ましの言葉をかけていただきました。子どもたちは、姿勢よく、静かにしっかりと聞いていました。そして、話が終わると大きな拍手をしていました。
 最後に、児童から、それぞれの方に感謝の言葉と花束を贈りました。温かい雰囲気の中で、花束贈呈が行われました。退場は、学年の間を縫って、拍手の中、時間をかけて退場をしました。みんないい表情で送ってくれました。ハイタッチをする子もたくさんいました。大変素晴らしい離退任式でした。

 今日も、自己紹介や当番決めをしているクラスがたくさんありました。自己紹介カードを書いていたり、係活動や委員会活動の分担を決めていたりしていました。「〇〇さんの取扱説明書」として、自己紹介を書いているユニークな学年もありました。
 今日も輪になって自己紹介をしているクラスがありました。

 1年生は、早速、国語の教科書をひらいて、勉強をしていました。鉛筆の持ち方の勉強をしているクラスもありました。今日はあいにくの雨模様だったので、外に出れなかったのですが、楽しい学校生活をおくってくださいね。

 明日から、いよいよ給食が始まります。1年生はもう少し先ですが、楽しみにしていてくださいね。2年生以上のクラスでは明日から始まります。少しおしゃべりしながら食べても構わないのですが、大声を出すのは控えましょうね。


 今日の午後、黄砂が多く飛んで来るという予報が出ていました。花粉の時期もそうですが、黄砂対策としてはマスクは有効です。私は、実際に黄砂を実感することは無かったのですが、報道で言っていたように、来ていたのでしょうか。とは言え、マスクはランドセルに入れておいて、状況に応じて着用するようにお願いしたいところです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 特B4限(13:20下校) 家庭訪問(1) 3年視力検査
5/2 特B4限(13:20下校) 家庭訪問(2) 2年視力検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日